ドコモ Androidスマートフォン2011年夏に「緊急地震速報」対応へ

Filed in Topic - トピック 1 comments

NTT docomo Earthquake and Tsunami Warning System

NTTドコモ 緊急地震速報

2011年4月28日、NTTドコモは2010年決算発表会にて
夏までに既存のスマートフォンを緊急地震速報を配信する仕組みである
「エリアメール」に対応する事を発表、CBS方式と新型ETWS方式の両方を準備中。

2011年4月28日、NTTドコモは2010年決算発表会にてドコモの山田社長は
夏までに既存のスマートフォンを緊急地震速報を配信する仕組みである「エリアメール」に対応する事を発表。

緊急地震速報を配信する仕組みには、エリアメールで採用する「CBS方式」と、新式の「ETWS方式」が存在し
CBSは、「Cell Broadcast Service」の略称で、携帯電話の通信規格などを定める3GPPで標準化されている。

ETWSもまた3GPPで定められた緊急速報用の配信規格で
Earthquake and Tsunami Warning System」の略称だそうです。
GSM方式、W-CDMA方式のほか、LTE方式で採用されているとの事

今回の会見で、ドコモ山田社長はETWS方式でもエリアメールを利用できるようにすることを発表。
LTE方式の「Xi」のチップセットでETWSに対応するとして、今冬スマートフォンの中でも
「Xi」対応スマートフォンがETWSによる緊急地震速報が利用可能になる。
ETWSの配信は3~4秒で届くが、CBSでは5~6 秒の差があるとの事

非常にありがたい!日本ならではの機能と言ったところですね。
Gpad も東日本大震災で地震速報の必要性を超感じました・・・
日本にいる限り地震とのお付き合いはしていかなければならないので、安全に繋がる機能は何でも欲しいと思います。

■他キャリアスマートフォン「緊急地震速報」の対応に関して

尚、他キャリアですと、ソフトバンクが2011年4月18日にスマートフォンへの「緊急地震速報」対応を発表
2011年4月以降端末に発売するすべての機種に同機能を搭載していく予定
さらに既に販売されているスマートフォンに関しては一部を除きアップデートにより対応との事

auに関しては既に一部を除いたスマートフォンは緊急地震速報に対応
対応しているAndroid端末は2011年3月時点で IS03 IS04 IS05 だそうです。
今後発売されるスマートフォンに関しての対応は現時点では不明。

■関連情報
国内キャリア緊急地震速報対応 Android スマートフォン一覧 – Google Pad




Posted by GPad   @   2011年4月29日 金曜日 1 comments
Tags :

1 Comments

Comments
Trackbacks to this post.
Leave a Comment

名前 (Name) が空欄だと「匿名」になり、コメント反映に時間がかかります。名前を入れると投稿後もコメントの編集や削除が可能です。Email は入力しても表示されません。コメントは1度の投稿で【300文字】までとなります。

Previous Post
«
Next Post
»