Sony Xperia S
ソニー、1月10日 ソニーブランドの Android スマートフォン「Xperia S」発表。型番 LT26i コードネーム Nozomi でリークされていた製品、日本でも同型モデルが発売。1280×720 HD 解像度 デュアルコアCPU 1.5GHz 搭載のハイスペックス端末、2012年3月発売。
2012年1月10日 火曜日
No comments
Sony Xperia ion LTE
高速LTE通信に対応したソニーブランド初のスマートフォン「Xperia ion」を発表。1280×720 HD 解像度 デュアルコアCPU 1.5GHz 搭載 4.6インチサイズ。Playstation-Certified 対応、Android 4.0 へのバージョンアップも行われる。米AT&T と Sony Ericsson で正式発表、2012年4~6月発売。
2012年1月10日 火曜日
5 comments
Huawei Ascend P1 / P1 S
中国 Huawei 社は世界最薄となる厚み 6.68mm の Android 4.0 搭載スマートフォン「Ascend P1 S」を CES2012 にて発表。同等のスペックで少し厚い 7.68mm の「Ascend P1」も同時発表。欧州、アジア、北米、中東の地域にて、2012年4~6月発売。
2012年1月10日 火曜日
No comments
Lenovo S2 Smartphone
レノボ(Lenovo)は米国ラスベガスで2012年1月10日より
行われる家電見本市 CES2012 にて同社の新型スマートフォンを発表
独自にカスタマイズしたセキュリティ機能をカーネルレベルで組み込んでいる。
その他、クラウドサービス Personal Cloud に対応する。
2012年1月9日 月曜日
No comments
KDDI au ARROWS ES IS12F by Fujitsu
KDDI、2011年12月5日に発表した富士通東芝モバイル製スマートフォン
「ARROWS ES IS12F」を2012年1月7日から順次発売
薄さ6.7mm、重さ約105gの超薄型&軽量ボディながら
防水やおサイフケータイ、赤外線通信など充実した機能を搭載
2012年1月7日 土曜日
4 comments
Motorola DEFTY MINI (XT320)
モトローラの人気シリーズ防水防塵、耐衝撃スマートフォン、「DEFY」の普及モデルと思われる「DEFY MINI」を正式発表。ディスプレイに他のモデル同様 Gorilla Glass (ゴリラガラス)採用、中国では「XT320」の製品名で2012年2月から発売される。
2012年1月6日 金曜日
No comments
Motorola MOTOLUXE (XT615)
モトローラ、エントリーモデルスマートフォン「MOTOLUXE」を正式発表
中国では2011年11月から「XT615」の製品名にて発売中
独自UI Moto Swich 2.0 を搭載しているのが特徴
中国、ヨーロッパ、南米の地域にて発売
2012年1月6日 金曜日
No comments
INQ cancels Facebook Android Phone “Cloud Q”
英 INQ Mobile が2011年2月に発表した Android 搭載のクラウド型 Facebook スマートフォン「Cloud Q」の開発が中止。開発中止の理由として将来の製品にリソースを集中するためとしています。
2012年1月5日 木曜日
No comments
Samsung Galaxy M Style
サムスン、韓国通信3キャリア SK-Telecom, KT, LG U+ 向け
ミドルレンジスマートフォン「Galaxy M Style」を発表
4インチサイズ、1GHz CPU搭載、価格60万ウォン(約4万円)にて販売
2012年1月4日 水曜日
No comments
Philips W626
オランダ Philips (フィリップス) 社、デュアル SIM 対応スマートフォン「W626」。中国向けの端末が多い同社ですが今回の製品はインドでも発売。W-CDMA と GSM の通信規格に対応、価格8000ルピー(約12,000円)
2012年1月4日 水曜日
No comments
KT Tech Take HD
韓国 KT Tech 2011年9月にドイツで行われた「IFA2011」にて
「Spider Phone」の名前で展示されていた製品が「Take HD」として発売
ゲーム端末やノートパソコンのようになる豊富な周辺機器が特徴
KT Techより、2012年1月3日発売、価格792000ウォン(約53,000円)
2012年1月4日 水曜日
No comments
Samsung Galaxy Ace Plus
サムスン、ロースペックのエントリーモデルスマートフォン発表。2011年1月に発表された「Galaxy Ace」のグレードアップ版、CPU が 800MHz から 1GHz に、画面サイズも 3.5 から 3.65 に拡大、2012年1月よりロシアをスタートに世界各国にて発売。
2012年1月3日 火曜日
No comments
Spice Mobility Mi-280
インド Spice Mobility よりデュアルSIMに対応した
低スペック、低価格スマートフォンが発売
2011年5月に発売された「Mi-270」の後継機となる。
2012年1月3日 火曜日
No comments
LG Connect 4G
米国キャリア MetroPCS より高速 LTE 通信に対応した LG 製スマートフォン「Connect 4G」が発表。4インチサイズ、デュアルコアプロセッサ搭載。同型の機種が、米国 Verizon や米 Sprint でも発売予定。
2012年1月3日 火曜日
No comments
LG Optimus 2
LG は低価格エントリーモデルスマートフォンを米国向けに販売
Inland Cellular 等にて縛り無し200ドル前後で発売(約16,000円)
Android 2.3 シングルコアCPU 800MHz 搭載
2012年1月3日 火曜日
No comments