KDDI au 2014 summer model Press Conference
KDDI au、2014年夏モデル新製品発表会を5月8日(木)に開催。同社として初となる WiMAX 2+ や LTE-A キャリアアグリゲーションなどの高速通信に対応した Android 端末発表。スマートフォン6機種とタブレット2機種が新登場。
2014年5月8日 木曜日
7 comments
Sony Mobile Xperia Z2 Tablet
ソニー、2014年モデル新型エクスペリアタブレット「Xperia Z2 Tablet」正式発表。10.1インチ 1920×1200 解像度、Snapdragon 800 RAM 3GB 搭載。防水防塵対応で LTE / Wi-Fi モデルの2タイプを用意。日本を含めた世界各国で発売。
2014年5月8日 木曜日
10 comments
OPPO R1S
中国メーカー OPPO、2014年3月に発売したスマートフォン「R1」の LTE 通信対応モデルとなる「R1S」発売。Android 4.3 ベース Color OS 1.2 や Snapdragon 400 搭載の5インチスマートフォン。価格2498元(約4万円)
2014年5月8日 木曜日
1 comment
Huawei Ascend P7
中国メーカー Huawei (ファーウェイ) は、同社 Ascend シリーズとなるフラグシップモデルスマートフォン「P7」発表。Android 4.4.2 OS やクアッドコアプロセッサ Hisilicon Kirin 910T 搭載。2014年5月中に449ユーロ(約64,000円)程度で発売予定。
2014年5月8日 木曜日
6 comments
Yi-Duan Tech OONE-01
中国メーカー Yi-Duan Tech は、オクタコア(8コア)プロセッサを搭載した超薄型軽量スマートフォン「OONE-01」発表。厚み 5.67mm 重量 99G の5インチディスプレイを実現。中国にて価格3299元(約54,000円)で販売。
2014年5月7日 水曜日
2 comments
OPPO Yoyo
中国メーカー OPPO、ワイヤレスファイル転送やジェスチャーオペレーション機能を備えたミッドレンジモデルスマートフォン「OPPO Yoyo」発表。Android 4.2 ベース Color OS 1.2 採用。価格350ドル(約36,000円)前後で発売。
2014年5月7日 水曜日
No comments
Kyocera Hydro Vibe
京セラ、米国通信キャリア Sprint と Virgin Mobile 向けとなる防水防塵対応のミッドレンジモデルスマートフォン「Kyocera Hydro Vibe」発表。高速 LTE 通信やワイヤレス充電などにも対応。2014年5月9日以降発売。
2014年5月6日 火曜日
6 comments
KDDI and Softbank line rental service business entry
日本国内の通信事業者、KDDI (au) と、ソフトバンクがNTTドコモが行っている通信業者に対して自社回線を貸し出す MVNO 事業に参入するとの報道。ソフトバンクは日本通信と、KDDI は関西電力系通信会社複数と事業を行うとしています。
2014年5月5日 月曜日
8 comments
Google Glass Parts cost 79.78 dollars
グーグルより発売されている、メガネ型の Android 端末「Google Glass」の Expolorer Edition の部品コストが79.78ドル(約8,100円)程度という驚愕の調査結果が発表。グーグルはこれを否定しているものの将来的には安く販売される見通し。
2014年5月3日 土曜日
4 comments
BLU Life Pure XL
米スマートフォンメーカー BLU は同社として初となる Qualcomm Snapdragon 800 を搭載したフラグシップモデル5.5インチサイズスマートフォン「Life Pure XL」発表。最小スペックモデルが価格349ドル(約36,000円)より2014年5月9日発売。
2014年5月3日 土曜日
1 comment
Baidu Shadow Stick 3 TV BOX
中国の検索エンジン大手 Baidu (百度) は、テレビやモニターにつなげて利用できる 4K 解像度対応の Android セットトップボックス「Shadow Stick 3 (百度影棒 3) TV BOX」発表。価格399元(約6,500円)で2014年5月9日発売。
2014年5月2日 金曜日
3 comments
Amazon Original Android Smartphone?
Amazon、同社初となる自社ブランドの Android OS をベースとした独自スマートフォン準備中。2012年9月頃から噂されているものですが、新しい情報として台湾メーカー HTC と共同開発し3機種のスマートフォンを発売する可能性。(情報更新)
2014年5月2日 金曜日
2 comments
Acer Iconia A1-830 (Mangaroid)
エイサー、2014年1月にグローバル発表された8インチタブレット「Iconia A1-830」の日本販売を発表。5月2日より価格23,000円前後で発売。電子コミックを楽しむのに最適なタブレットマンガロイド第三弾として登場。
2014年5月2日 金曜日
3 comments
EDION Select Smartphone
家電量販店のエディオン、スマートフォン「FleaPhone CP-F03a」と、通信サービス「OCN モバイル ONE」をセットにした「エディオンセレクトスマートフォン」を2014年5月1日より限定1000台発売。端末代金込みで月額1,934円から利用可能。
2014年5月1日 木曜日
3 comments
PiPo T9 Android Tablet
中国メーカー PiPo、MediaTek オクタコア(8コア)プロセッサ MT6592 RAM 2GB ROM 32GB 搭載 9インチ WUXGA 解像度 IPS 液晶タブレット「T9」登場。3G 音声通話データ通信対応。価格250ドル(約26,000円)前後で発売。
2014年5月1日 木曜日
2 comments