Android Bot Virus
2010年12月31日、Android OS で作動するマルウェアが確認された。Android ウイルスは既に複数が確認されているが今回のウイルスはボット(トロイの木馬)の性質を備え感染すると外部から特定の命令が可能となる。
AOC Breeze Android Tablet
台湾パソコンモニターメーカー AOC から低価格 Android タブレット「Breeze」発表。価格200ドル(約17,000円) 2011年1月中に発売予定。
2011 Happy New Year !!
新年明けましておめでとうございます。去年は Android 躍進の年となりましたが、2011年はさらに凄い事でしょう!色々な事があると思いますが本年も Google Pad を宜しくお願い致します。
Samsung Galaxy Player (YP-GB1)
韓国 Samsung 、「Galaxy」シリーズのメディアプレイヤーを発表。2010年10月に発売された「Galaxy Player 50」の後継機となる。ラスベガスで行われるCESにてお披露目、2011年1月下旬発売。
ONKYO SlatePad
AV機器で有名なオンキヨー、Android 2.2 搭載タブレットを2種類発表
異なる部分はRAM512MB+ストレージ8GB、RAM1GB+16GBの違いあり。
専用のドッキングステーションと共に2011年1月下旬発売
Google Nexus S review site
2010年12月16日にアメリカにて発売になったNexus One後継機
世界で始めてAndroid 2.3 (Gingerbread)を正式搭載した Samsung製スマートフォン
日本でも入手してNexus Sを紹介しているサイトをご紹介
Ambarella LSI iOne
米 Ambarella 社はデジタル・カメラやビデオなどに向けた LSI 「iOne」を開発。「Android」に対応するのが特徴で、スマートフォンの分野だけだはなくデジタルカメラや動画撮影の分野にて活躍を期待。
DELL Venue
PC 機器メーカー Dell はAndroidタブレットに続きスマートフォンを発売。韓国ので発売スタートに香港での販売も正式発表。価格514ドル(約43,000円)。Android タブレット「Streak」同様の曲面ゴリラガラスディスプレイ採用。
SoftBank ZTE Libero 003Z
3カ国語表示対応、ZTE 社製 Android 2.2 搭載スマートフォン。基本機能は一通りそろったエントリーモデル、2010年12月24日発売。月々割を適用した場合に実質価格で0円で入手可能。
KDDI au IS06 ( SIRIUSU α ) by Pantech
KDDI au の IS06 ( SIRIUSU α ) Android2.2スマートフォン正式発表。韓国携帯端末メーカーPantech製、eruption 3D描画エンジン採用、新規機種変更共に24,000円前後(割引適応価格)、2010年12月23日発売。
Japan Communications IDEOS by HUAWEI
日本通信、携帯電話よりも安いスマートフォン新発売。世界で初めて050ベースのモバイル IP 電話サービスを2011年1月より開始予定、SIM ロックフリーの Android フォン「IDEOS (U8150)」にてサービスが展開される。
Pantech Vega X ( IM-A710K or IM-720L )
韓国パンテックとしては3機種目となるAndroid端末
2番目に発売されたハイスペック機種「Vega」の後継機
Android 2.2 搭載で、CPUに Qualcomm MSM8255 1Ghz processor を採用
Kinpad I600
3Gモジュール搭載、SIMロックフリー、Flash Player10.1対応タブレット
ミドルスペックながらも400ドル(約34,000円)程度の低価格にてアメリカで販売
特徴として音声通話が可能で、Android Marketにも接続可能
docomo HAPPY Tab Campaign
デビュー割スマートフォンで最大37,128円割引
期間中に「GALAXY Tab」をご購入いただいた方へ専用ケースプレゼント
spモード月額使用料最大半年間無料(キャンペーンに関する注意事項多数)
キャンペーン期間: 2010年12月22日(水)~2011年1月31日(月)
Android 2.3 Gingerbread Source Code
AOSP の Jean Baptiste Queru氏が Android 2.3 ( Gingerbread ) のソースコードを公開
ソースコードが公開されることで、独自ROMやソフト開発等に役立つとの事