Acer be Touch E400 , E110
Acerの新型Androidスマートフォン!
「beTouch E400」「E110」はAndroid搭載の端末。E400は最新版のAndroid 2.1、マルチタッチ対応の3.2インチタッチスクリーン、320万画素カメラ、Wi-Fiを搭載した厚さ12ミリのスリムな端末。
2010年4月7日 水曜日
No comments
KDDI au IS01 by SHARP
KDDI、沖縄セルラーは、Android 1.6 OS 搭載のシャープ製スマートブック「IS01」登場、2010年6月30日発売。「IS01」は、フルキーボードやタッチパネルディスプレイを搭載したクラムシェル型の端末となっています。
2010年3月30日 火曜日
1 comment
Camangi WebStation
Camangi社製 WebStation 7インチ、Android1.5を載せた端末です。
一応市販されたものとしてはAndroid初のタブレットらしいです。Amazonとかで普通に買える!
2010年2月19日 金曜日
No comments
2010年2月16日 火曜日
No comments
Huawei Smakit S7
「SmaKit S7」は、OSにAndroid 2.1を採用したタブレット型端末。タッチパネルとワイドVGA表示(480×800ピクセル)対応の7インチディスプレイを搭載している。3GとWi- Fiを利用した通信が可能で、Wi-Fiエリアに移動すると自動で3GからWi-Fiに切り替わる。
2010年2月15日 月曜日
No comments
Motorola DEVOUR
米Verizonと米Motorolaは、Android携帯「DEVOUR」を2010年3月に発売すると発表。
Androidのバージョンは2009年11月に発売した「DROID」よりも古い1.6だが
マルチタッチに対応し、ソーシャル機能「MOTOBLUR」を搭載。
2010年2月4日 木曜日
No comments
Motorola MOTOROI (Milestone XT701)
Motorolaは韓国の大手テレコム企業、SK Telecomとの提携を発表し
SK TelecomがMotorolaの「Motoroi」を最初に利用するキャリヤとした。
2010年1月20日 水曜日
No comments
Motorola XT800 ZHISHANG
モトローラ、Android 2.0 OS に3.7インチ静電式タッチパネルや500万画素カメラを搭載したスマートフォン「Motorola XT800 ZHISHANG」登場。特長として、デュアル SIM に対応し、SIM カードが2枚装着できます。
2010年1月20日 水曜日
No comments
Motorola BACKFLIP
BACKFLIP (逆フリップ、後ろ宙返り)と呼ぶ機構で開くことができるフルキーボードを備える。閉じた状態ではタッチパネル画面の裏面にキーボードがあり、開くことで画面を見ながらキーボードを使うことができる。
2010年1月6日 水曜日
No comments
Nexus One
Google が、HTC と協力し、Android OS 2.1 の持てる性能を最大限に引き出した、スマートフォン「Nexus One」を2010年1月5日発表。Google ブランドとしての初のネクサススマートフォンとなる。2010年1月5日発売。
2010年1月5日 火曜日
3 comments
Verizon Droid by Motorola
強力なOMAP3430チップに5Mピクセルのカメラ、スライド式QWERTYキーボード搭載
初めてiPhoneに挑戦できると言ってよいAndroid端末が2009年11月に発売
2009年11月9日 月曜日
1 comment
HTC DROID Eris
米Verizonが初のAndroid携帯、HTC製Android 1.6携帯「DROID ERIS」
同時にMOTOROLAのAndroid 2.0携帯「DROID」も発表している。
2009年11月9日 月曜日
No comments
Motorola CLIQ / DEXT
MotorolaのAndroid携帯はフルタッチディスプレイとQWERTYキーボード搭載
独自のソーシャル機能「MOTOBLUR」も備える。(米国外名称 DEXT)
2009年9月11日 金曜日
No comments
2009年9月9日 水曜日
No comments
HTC Hero
HTC、同社の初代 Android スマートフォン「Magic (ドコモHT-03A)」と同様、本体下部にトラックボールを搭載したスマートフォンを発売。Flash Player にも対応する。
2009年6月24日 水曜日
1 comment