ZiiLABS JAGUAR
プロセッサメーカーZiiLABS社、最新プロセッサを搭載したタブレット発表
デュアルコア ZMS-20 クアッドコア ZMS-40 の2種類のプロセッサで
7インチと10インチサイズのタブレットを準備。OEMとして提供予定
2011年5月28日 土曜日
No comments
Fujitsu LTE Android 3.1 Honeycomb Tablet
富士通製、ドコモ高速通信LTE対応?Android タブレット情報。CPU にインテル Atom Z670 (Oak Trail) を使用したものがリリースされる可能性、新情報は7インチサイズで Android 3.2 搭載。
2011年5月20日 金曜日
7 comments
Lenovo Android Think Tab
ノートパソコンで有名なLenovo(レノボ)からAndroidタブレットリリースの情報
10インチサイズのThinkPadシリーズとして発売予定でスタイラス対応との事
OSにAndroid 3.0 Honeycomb採用でレノボ独自のUIが搭載される。
2011年4月25日 月曜日
No comments
KOSMAZ Compufon
アメリカ、カルフォルニア州にあるKosmazテクノロジーより、Android 3.0 Honeycomb を搭載したスマートフォンを発表。周辺機器と合体させることで、タブレットやネットブックにもなるオールインワン携帯。
2011年4月20日 水曜日
No comments
Toshiba Android Honeycomb 10inch Tablet
東芝、Android 3.0 Honeycomb を搭載した最新型10インチタブレット
2011年1月6日からアメリカのラスベガスにて開催されたCESにて発表
「 Folio 100」に続く2機種目のAndroidタブレットが米通販サイトBestBuyにて発売間近
2011年4月11日 月曜日
1 comment
KDDI au TBi11M (Motorola XOOM WiFi)
KDDI au 2011年2月28日に「Motorola XOOM WiFi」を「TBi11M」として発表。10インチディスプレイにタブレットに最適化されたOS Android 3.0搭載、4月8日発売、DATA05とのセット購入で29,400円(本体65,100円)
2011年4月7日 木曜日
2 comments
ADVENT Vega Tablet PC – 512MB
イギリスの販売店Dixonsより、低価格ミドルレンジスペックタブレット発売
ADVENT社製、Android 2.2 10インチサイズ、デュアルコア Tegra 2採用
価格199.9ポンド(約27,000円)。販売方法はUK Dixons よりネット直販
2011年3月31日 木曜日
No comments
Lenovo 10.1inch LePad (Skylight slate)
中国Lenovo、2011年3月28日より中国国内にて販売開始
米ラスベガスで行われたCES2010にて発表された10インチAndroidタブレット
価格は3,499元(約44,000円)から。国外販売も予定
2011年3月29日 火曜日
1 comment
HCL Me Tablet AE7-A1 / AM7-A1 / AP10-A1
インドHCLは2011年3月28日、3種類のAndroidタブレットを発売
7インチが2種類(AE7-A1/AM7-A1)、10インチ(AP10-A1)の3タイプ
価格はRs.14990~32990(約27,500~60,000円)。HCLストアにて販売
2011年3月28日 月曜日
No comments
Acer ICONIA Tab A501 , A500
2011年3月22日、米AT&TはAcer製10インチタブレットを発表
1月に米Verizonが発表した「A500」と同型で2011年4月28日発売
通信規格はAT&TはWCDMA/GSM、VerizonはCDMA2000となる。
2011年3月24日 木曜日
No comments
Pioneer Computers DreamBook ePad H10 HD
豪 Pioneer Computers は自社初となる Android Honeycomb タブレット発表
10.1インチサイズに、Dual-core Nvidia Tegra 2 を搭載
発売は2011年4月中にオーストラリアで開始される。価格699豪ドル
2011年3月18日 金曜日
No comments
HAFT Technology Wazze Mark-IV
HAFT社、10.1インチ高性能Androidタブレット「Wazze Mark-IV」
製品発表からの反響が大きく、一般向けの発売を決定。
価格4万円(税、送料抜)、カバーケース付。2011年3月末までの限定販売
2011年3月10日 木曜日
No comments
Gigabyte GN-TN100
ドイツで行われた展示会「CeBIT 2011」にてパソコンで有名な台湾 Gigabyte 社初のタブレット公開。試作段階の状態でOSにはAndroid2.2採用、リリース時は3.0を搭載予定。OEM供給製品となるためGigabyteのブランド名は付かない。2011年7月頃発売。
2011年3月3日 木曜日
No comments
RedStar Motolora XOOM
レッドスターは開発者向けに米モトローラ製「XOOM」の国内販売を行う
タブレット向け最新OS Android 3.0 を搭載したハイスペック端末
完全予約販売のみとなっており、価格94,500円からとなっている。
2011年3月1日 火曜日
No comments
Sony PlayStation tablet S1
ソニー、Android 3.0 Honeycomb 搭載のプレイステーションタブレット
Engadget より情報リーク、Qriocityサービスに対応したQボタン搭載
2011年9月頃発売予定、価格600ドル(約5万円)程度を想定
2011年2月17日 木曜日
4 comments