LG G3
LG、2014年のフラグシップモデルスマートフォン「LG G3」発表。5.5インチ 2K 解像度で、スマートフォンとして初めてカメラにレーザーオートフォーカス搭載。世界170カ国で販売予定、韓国での販売が最速で2014年5月28日発売。
2014年5月28日 水曜日
12 comments
ASUS PadFone S
ASUS、5インチ Full-HD 1920×1080 解像度スマートフォンと、9インチ 1920×1200 解像度タブレットが合体する「PadFone S」発表。Android 4.4.2 KitKat クアッドコアプロセッサ Snapdragon 801 搭載。2014年7月8日より台湾にて発売。
2014年5月27日 火曜日
3 comments
Panasonic P81
パナソニック、インド市場向けとなるスマートフォン「P81」登場。価格18990ルピー(約33,000円)で発売。Android 4.2.2 Jelly Bean OS にオクタコア(8コア)プロセッサ MT6592 搭載。デュアル SIM に対応したミッドレンジモデルとなります。
2014年5月26日 月曜日
No comments
Archos 50 Neon
フランスメーカー Archos、5インチサイズのエントリーモデルスマートフォン「Archos 50 Neon」発表。2014年6月以降発売、価格99ユーロ(約14,000円)。クアッドコアプロセッサ Android 4.2 OS 搭載。デュアル SIM 対応。
2014年5月24日 土曜日
No comments
NTT docomo AQUOS ZETA SH-04F by SHARP
NTTドコモ、2014年夏モデルとなる女性でも持ちやすいサイズでギリギリまで画面を大きくした5.4インチスマートフォン「AQUOS ZETA SH-04F」。シャープの新しい「EDGEST」デザインにより画面保有率 81% 実現し、5月23日発売。
2014年5月23日 金曜日
5 comments
KDDI au Xperia ZL2 SOL25 by Sony Mobile
KDDI au、5インチサイズのエクスペリアスマートフォン「Xperia ZL2」。「Xperia Z2」をベースとしたハイスペックモデルで LTE や WiMAX 2+ 通信に 4K ビデオ撮影やデジタルノイズキャンセリング対応。2014年5月23日発売、本体価格79,920円。
2014年5月23日 金曜日
6 comments
SoftBank AQUOS Xx 304SH by SHARP
ソフトバンク、質感の高いメタルフレームを採用した5.2インチ IGZO 液晶 Android 4.4 搭載アクオススマートフォン「AQUOS Xx (ダブルエックス) 304SH」。防水、フルセグ、おサイフ、赤外線機能対応。2014年5月23日発売。本体価格69,120円。
2014年5月23日 金曜日
9 comments
NTT docomo Xperia Z2 SO-03F by Sony Mobile
ドコモ、2014年夏モデルとなるソニースマートフォン「Xperia Z2 SO-03F」。「Xperia Z1 SO-01F」の後継機で、Android 4.4.2 OS やクアッドコアプロセッサ Snapdragon 801 にデジタルノイズキャンセリング搭載。5月21日発売。
2014年5月21日 水曜日
11 comments
NTT docomo Galaxy S5 SC-04F by Samsung
ドコモ、サムスンのフラグシップモデルとなるギャラクシースマートフォン「Galaxy S5」登場。防水防塵対応、クアッドコアプロセッサ Snapdragon 801 や指紋認証センサー、心拍センサー搭載。2014年夏モデルとして5月15日発売。
2014年5月15日 木曜日
3 comments
KDDI au Galaxy S5 SCL23 by Samsung
KDDI au、LTE キャリアアグリゲーションや WiMAX 2+ 通信対応のサムスン製スマートフォン「Galaxy S5 SCL25」。防水防塵で省電力モードや指紋認証センサー、心拍センサー搭載。2014年5月15日発売。
2014年5月15日 木曜日
8 comments
Plus One Marketing freetel Priori, Nico, LTE MX
プラスワン・マーケティング、同社 Android スマートフォン「freetel(フリーテル)」の新ラインナップとして、「Priori (プリオリ)」、「Nico (ニコ)」、「LTE XM (仮)」の3機種。端末価格9,800円より、月額1,080円から利用可能。2014年8月2日より順次発売。
2014年5月13日 火曜日
2 comments
Pantech Vega Iron 2
パンテック、同社2014年フラグシップモデルとなるスマートフォン「Vega Iron 2」発表。5.3インチディスプレイ Android 4.4 クアッドコアプロセッサ Snapdragon 801 RAM 3GB 搭載。韓国通信キャリア3社にて2014年5月中旬より発売。
2014年5月9日 金曜日
3 comments
OPPO R1S
中国メーカー OPPO、2014年3月に発売したスマートフォン「R1」の LTE 通信対応モデルとなる「R1S」発売。Android 4.3 ベース Color OS 1.2 や Snapdragon 400 搭載の5インチスマートフォン。価格2498元(約4万円)
2014年5月8日 木曜日
1 comment
Huawei Ascend P7
中国メーカー Huawei (ファーウェイ) は、同社 Ascend シリーズとなるフラグシップモデルスマートフォン「P7」発表。Android 4.4.2 OS やクアッドコアプロセッサ Hisilicon Kirin 910T 搭載。2014年5月中に449ユーロ(約64,000円)程度で発売予定。
2014年5月8日 木曜日
6 comments
Yi-Duan Tech OONE-01
中国メーカー Yi-Duan Tech は、オクタコア(8コア)プロセッサを搭載した超薄型軽量スマートフォン「OONE-01」発表。厚み 5.67mm 重量 99G の5インチディスプレイを実現。中国にて価格3299元(約54,000円)で販売。
2014年5月7日 水曜日
2 comments