ZTE AXON Max
ZTE、AXON シリーズ最大サイズとなる大型6インチスマートフォン「AXON Max」発表。オクタコアプロセッサ Snapdragon 617 や指紋センサー USB Type-C 端子搭載。下り最大 300Mbps の LTE Cat.7 通信対応。中国にて価格2799元(約52,000円)で発売。
2015年12月19日 土曜日
1 comment
Samsung W2016
サムスン、中国市場向けとしたデュアルディスプレイ搭載の二つ折りスマートフォン「W2016」発表。Android 5.1.1 Lollipop OS に 64bit オクタコアプロセッサ Exysno 7420 などを搭載し、価格9999元(約20万円)程度で発売される見通し。
2015年11月22日 日曜日
3 comments
ASUS Pegasus 2 Plus
ASUS、中国にて Android 5.1 オクタコアプロセッサ Snapdragon 615 搭載 5.5インチスマートフォン「Pegasus 2 Plus」発表。画面圧力を検知する Improve Touch 機能搭載でメタルフレーム筐体を特徴としています。(情報更新)
2015年9月10日 木曜日
2 comments
Huawei Honor 7
Huawei、オクタコアプロセッサ Kirin 935 RAM 3GB や指紋センサーを搭載した LTE 通信対応のハイスペック 5.2インチスマートフォン「Honor 7」発表。中国の3大通信キャリアのネットワークに対応したモデルで、2015年7月1日より発売。
2015年7月1日 水曜日
3 comments
OPPO R7, OPPO R7 Plus
中国 OPPO、スマートフォン2機種、5インチ「OPPO R7」と、その大型モデルとなる6インチ「OPPO R7 Plus」発表。急速充電対応や指紋認証センサーを搭載版やキャリア別の異なるモデルを複数用意。2015年5月21日発売。
2015年5月21日 木曜日
1 comment
ASUS Pegasus X003
ASUS、中国通信キャリア China Telecom 向けとなる899元(約17,000円)の低価格5インチスマートフォン「Pegasus (ペガサス) X003」登場。Android 4.4 OS に 64bit 対応クアッドコアプロセッサ搭載で、TDD-LTE 通信やデュアル SIM に対応。
2015年5月9日 土曜日
1 comment
HTC Desire 626
HTC、コードネーム A32 とされている Desire シリーズスマートフォン「Desire 626」が正式発表。Android 4.4 クアッドコアプロセッサ Snapdragon 410 搭載。LTE 通信対応で、アジア市場の台湾や中国などにて販売予定。
2015年2月10日 火曜日
No comments
Huawei C199S
Huawei、中国通信キャリア China Telecom 向けとした大型5.5インチサイズのスマートフォン「C199S」発表。メタルボディ採用で 64bit 対応オクタコアプロセッサ Snapdragon 615 搭載。LTE 通信デュアル SIM 対応で価格2299元(約43,000円)。
2015年2月3日 火曜日
No comments
HTC Desire 826
HTC、Android 5.0 OS に 64bit 対応オクタコアプロセッサ Snapdragon 615 や、前面(フロント)に400万画素 UltrPixel カメラを搭載した5.5インチスマートフォン「Desire 826」発表。高速 LTE 通信にも対応し、中国市場向けをスタートに販売予定。
2015年1月7日 水曜日
No comments
Xiaomi Redmi 2
Xiaomi (小米科技) は、4.7インチサイズのミッドレンジモデルスマートフォン「Redmi」の後継機となる「Redmi 2」発表。64bit 対応プロセッサを Snapdragon 410 搭載で LTE 通信にも対応。中国市場にて価格699元(約14,000円)で販売。
2015年1月5日 月曜日
1 comment
Huawei Ascend GX1
Huawei、中国通信キャリア China Telecom 向けとなる大型の6インチサイズスマートフォン「Ascend GX1」発表。LTE 通信に対応した安価な製品で、利き腕によりホームナビゲーションバーを並び替えられる機能など搭載。
2014年12月24日 水曜日
No comments
Samsung Heart of the world W2015
サムスン、中国通信キャリア China Telecom 向けとなる折りたたみ式のテンキー搭載したスマートフォン「心系天下 W2015」発表。Android 4.4 OS に3.9インチデュアルディスプレイ、クアッドコアプロセッサ Snapdragon 801 採用。
2014年11月9日 日曜日
2 comments
Xiaomi Mi4
Xiaomi (小米科技)、同社フラグシップモデルとなるスマートフォン「Xiaomi Mi4」。5インチサイズ Full-HD 解像度、クアッドコアプロセッサ Snapdragon 801 搭載。価格1999元(約33,000円)で2014年7月29日より発売。
2014年7月29日 火曜日
No comments
HTC One (M8) 4G LTE Dual-SIM
HTC、同社2014年フラグシップモデルスマートフォンとなる「HTC One (M8)」のデュアル SIM 版を準備中。Android 4.4 KitKat OS に UI Sense 6.0 搭載。中国通信キャリア China Telecom 向けに登場予定。プレス画像やスペック情報がリーク。
2014年6月17日 火曜日
No comments
ZTE Red Bull V5
ZTE、中国市場向けスマートフォン「ZTE Red bull V5 (中光紅牛V5)」発表。799元(約13,000円)の低価格で Android 4.3 クアッドコアプロセッサ Snapdragon 400 や1300万画素カメラなど搭載。スペックアップモデルも用意。
2014年4月10日 木曜日
1 comment