Gigabyte GSmart Maya M1 v2, Sierra, Simba
台湾メーカー Gigabyte は2013年6月3日より開催の Computex Taipei 2013 にて、Android 4.2 OS 搭載のデュアル SIM 対応スマートフォン3機種「GSmart Maya M1 v2」「GSMart Sierra」「GSmart Simba」を発表。
 2013年6月5日 水曜日
  No comments
Sony Mobile Xperia M, Xperia M dual
ソニーモバイル、4インチディスプレイを採用したコンパクトエクスペリアスマートフォン「Xperia M」発表。デュアル SIM 対応版となる「Xperia M dual」も同時発表。エントリーモデルとして低価格で2013年7月以降グローバル販売予定。
 2013年6月4日 火曜日
  1 comment
Samsung Galaxy Tab 3 (8.0), (10.1)
サムスン、ギャラクシータブシリーズとなる8インチサイズ「Galaxy Tab (8.0)」と10.1インチサイズ「Galaxy Tab 3 (10.1)」の2機種発表。両機種共に Wi-Fi / LTE / 3G モデル準備、10.1インチモデルはインテル Atom Z2560 “Clover Trail+” を搭載。
 2013年6月3日 月曜日
  No comments
ASUS Transformer Book Trio
ASUS、タブレット本体にインテル Atom Z2560 “Clover Trail+” プロセッサ、キーボードドック側に Core i7 “Haswell” プロセッサを搭載した Android と Windows OS の両方が使えるハイブリットタブレット「Transformer Book Trio」発表。
 2013年6月3日 月曜日
  1 comment
ASUS MeMO Pad FHD 10
ASUS、タブレット単体シリーズ「MeMO Pad」となる、10.1インチ 1920×1200 解像度ディスプレイ、インテル Atom Z2560 “CloverTrail+” デュアルコアプロセッサを搭載した「MeMO Pad FHD 10」を発表。
 2013年6月3日 月曜日
  4 comments
Samsung Galaxy S4 Mini
サムスン、ギャラクシーシリーズ5インチサイズスマートフォン「Galaxy S4」の小型モデルとなる「Galaxy S4 Mini」発表。4.3インチディスプレイに Android 4.2.2 デュアルコアプロセッサ搭載、2013年6~7月発売予定。
 2013年5月30日 木曜日
  4 comments
Sunnycube V7
中国メーカー Sunnycube より、デュアルコアプロセッサ WonderMedia WM8880 1.5GHz を搭載した7インチサイズの超低価格タブレット「V7」が発売。価格249元(約4,000円)、低価格ながらも HDMI 出力端子を備える。
 2013年5月30日 木曜日
  No comments
VOYO A15
タブレットメーカー VOYO は、サムスンの高性能デュアルコアプロセッサ Exynos 5250 を搭載した11.6インチサイズ Full-HD 解像度タブレット「VOYO A15」発表。高速通信が可能な USB 3.0 端子も備える。中国で価格1399元(約23,500円)にて発売。
 2013年5月26日 日曜日
  3 comments
SmartCandy Android TV Stick
中国メーカー SmartCandy は、テレビやモニターに HDMI 接続することで利用できるスティック型 Android 端末を発表。既存のスティック型端末に比べて小さく本体サイズ 68x29x12 mm 重量 30g を実現。
 2013年5月24日 金曜日
  3 comments
Hisense Sero 7 LT, Sero 7 Pro
中国大手家電メーカー Hisense (海信) 社は、自社ブランドとしては初となる7インチサイズ Android タブレット2機種を米国向けに発売。「Sero 7 LT」価格99ドル(約10,000円)、「Sero 7 Pro」価格149ドル(約15,000円)。
 2013年5月24日 金曜日
  1 comment
Kyocera Hydro XTRM, Hydro EDGE
京セラ、米国通信キャリア向けとなる防水防塵に対応したスマートフォン2機種「Hydro XTRM」と「Hydro EDGE」を発表。「Hydro XTRM」は耐衝撃や高速 LTE 通信にも対応。2013年夏以降発売予定。
 2013年5月22日 水曜日
  No comments
Ekoore Python S3
イタリアメーカー Ekoore は、キーボード取付可能なノートパソコンにもなるコンバーチブルタブレット「Python S3」を発表。特徴は Android, Ubuntu, Window 8 の3種類の OS を搭載できる点でトリプルブートとしています。価格599ユーロ(約8万円)より発売予定。
 2013年5月21日 火曜日
  3 comments
ZTE Grand X2 In
ZTE、Android 4.2 Jelly Bean にインテル高性能モバイルデュアルコアプロセッサ Atom Z2580 (Clover Trail+) を搭載した4.5インチサイズスマートフォン「Grand X2 In」を発表。2013年7月以降より欧州にて発売予定。
 2013年5月19日 日曜日
  No comments
Archos Kichen Tablet ChefPad
フランス Android タブレットメーカー Archos 社、料理に適したアプリをプリインストールした9.7インチサイズのキッチンタブレット「ChefPad」発表。保護用の専用カバーやスタンドが付属、価格170ユーロ(約22,000円)。
 2013年5月14日 火曜日
  2 comments
BenQ CT2200
台湾、モニター等のコンピューター機器で有名なメーカー BenQ は、大型21.5インチサイズモニターとして利用できる Android 搭載ディスプレイ「CT2200」を発売準備中。既に販売されている「ViewSonic VCD22」をベースにした製品。
 2013年5月12日 日曜日
  1 comment