Samsung Galaxy Tab 10.1 4G LTE (SCH-I905)
高速通信 4G LTEに対応、米Verizon版 「Samsung Galaxy Tab 10.1」
2011年6月4日に発表予約が始まっていた製品、7月28日発売決定
2年契約で16GBモデルが529.99ドル(約44,000円)
32GBモデルが629.99ドル(約53,000円)
2011年7月26日 火曜日
No comments
LG PRADA K2
LG 高級ブランドPRADA(プラダ)とコラボレーションした
Androidスマートフォンをリリース予定、製品イメージがリーク
デュアルコアを搭載したハイスペック機で本体の厚みがなんと8.8mm
2011年4Q(10~12月)に発売予定
2011年7月23日 土曜日
No comments
Toshiba REGZA Tablet AT300
東芝 Android 3.1 Honeycomb 搭載 REGZA タブレット。10インチディスプレイにデュアルコア Tegra 2 1GHz CPUを搭載。2011年6月27日に法人向けが、7月22日に一般向け発売開始。価格オープン(実売価格4万円後半)
2011年7月22日 金曜日
No comments
Panasonic UT-PB1
パナソニックは2011年7月7日に行われた「国際電子出版EXPO」にて
参考出品したデュアルコアCPU搭載の電子書籍の発売を決定
7インチサイズAndroidベースのタブレットで8月10日より発売開始
価格オープンプライス、実売価格は35,000円前後との事
2011年7月22日 金曜日
3 comments
Pantech Vega No.5 (IM-T100K)
韓国 Pantech社、2011年5月19日に展示会で仮発表していた
5インチサイズのハイスペックタブレットを正式発表
CPUに Qualcomm Snapdragon デュアルコア 1.5GHz を採用
2011年7月中の発売を予定。価格未定
2011年7月11日 月曜日
No comments
Toshiba Thrive Tablet
米東芝は Android 3.1 Honeycomb 搭載タブレットを7月10日発売
スペックは日本で発表された「REGZA Tablet」と同等の製品
10.1サイズに、デュアルコア Tegra 2 1GHz CPUを搭載。
2011年7月11日 月曜日
1 comment
Motorola Droid 3 (XT862)
Motorola はスライド式キーボードを搭載した「Droid 3」発表
キーボードを搭載しているのに薄型なのが特徴
米Verizon向けのスマートフォンで2011年7月14日発売
価格は2年縛り契約で199.99ドル(約16,000円)
2011年7月8日 金曜日
No comments
LG Optimus 3D (LG-SU760)
韓国LG電子は2011年7月7日、プレスカンファレンスにて
デュアルコアCPU 3Dカメラ 裸眼3D液晶を搭載したAndroid携帯発表
ヨーロッパにて既に販売されているLG Optimus 3D (P920)の韓国バージョン
SKテレコムより7月8日発売、価格80万ウォン(約60,000円)
2011年7月7日 木曜日
No comments
Acer ICONIA TAB A500 (Japan model)
Acer は10.1インチタブレット「ICONIA TAB A500」の日本販売決定
デュアルコアCPUにAndroid 3.0 Honeycomb を搭載したハイスペック端末
2011年6月15日予約開始、7月1日発売、価格39,800円
2011年7月1日 金曜日
No comments
Samsung Galaxy Z
スウェーデンにある通信キャリア Three はデュアルコアCPUを搭載した
Samsung 製 Androidスマートフォン「Galaxy Z」を発表
同社サイトにて予約受付中、価格3995クローナ(約51,000円)
2011年7月1日 金曜日
No comments
Motorola MT870
世界初となる TD-SCDMA 対応のデュアルコアCPU搭載スマートフォン
中国向け、価格4680元(約59,000円)にて発売
アプリ「モバイルマーケット SHOP4APP」が初期状態から導入済み。
2011年6月30日 木曜日
No comments
Samsung Galaxy S2 4G by Bell Mobility
カナダ 通信キャリア Bell Mobility は同社が4G通信としている
最大下り 21Mbps の速度が出る HSPA+ 対応の「Galaxy S2 4G」を発表
型番 GT-I9100 をベースとした端末
2011年6月30日 木曜日
No comments
TAG Heuer LINK
スイスの有名ウォッチブランド、 TAG Heuer (タグホイヤー)から、自社ブランドにて高級 Android スマートフォンを発売。革張り、ステンレススティール、18Kローズゴールドを使用した外装、日本での製品案内も開始、価格4700ユーロ(約54万円)前後。
2011年6月29日 水曜日
No comments
HTC myTouch 4G Slide
米T-Mobile HTCスマートフォンが6月28日に正式発表
スライド式キーボード端末としては珍しいデュアルコアCPUを搭載
その他、カメラは800万画素の裏面照射型のCMOSイメージセンサーを採用
価格は2年契約縛りで199ドル(約16,000円)、2011年7月27日発売
2011年6月28日 火曜日
2 comments
Olivetti Olipad 110
イタリア Olivetti 社2機種目となるAndroidタブレット
10インチサイズ Android 3.1 Honeycomb デュアルコアCPU搭載
2011年7月発売予定、価格399ユーロ(約46,000円)
2011年6月28日 火曜日
No comments