Xiaomi Redmi Note 3 Snapdragon 650 version
Xiaomi (小米科技)、5.5インチスマートフォン「Redmi Note 3」に6コアプロセッサ Snapdragon 650 を搭載したモデルを追加。LTE Cat.6 通信に対応し指紋センサーも搭載。低スペック高スペックの2タイプを用意。価格999元(約18,000円)より発売。
2016年1月15日 金曜日
2 comments
ASUS Live (G500TG)
ASUS、ブラジル市場にてフルセグ(デジタルテレビ)に対応した5インチスマートフォン「Live (G500TG)」発売。Android 5.1 クアッドコアプロセッサ搭載 LTE 通信には非対応の 3G/2G 製品です。価格849レアル(約25,000円)。
2016年1月15日 金曜日
No comments
Motorola Moto G Turbo Edition
モトローラ、5インチスマートフォン「Moto G (3rd Gen)」スペックアップモデルとなる「Moto G Turbo Edition」を香港で発表。Android 6.0 Marshmallow やオクタコアプロセッサ Snapdragon 616 搭載。価格1899香港ドル(約29,000円)で発売。
2016年1月14日 木曜日
No comments
Lenovo Music Lemon 3
レノボ、64bit 対応オクタコアプロセッサ Snapdragon 616 搭載、LTE 通信やデュアル SIM に対応した5インチスマートフォン「Lenovo Music Lemon 3」発表。2016年1月20日より中国にて価格699元(約12,000円)で発売。
2016年1月14日 木曜日
1 comment
Homtom HT3
中国スマートフォンメーカー Homtom、Android 5.1 クアッドコアプロセッサを搭載した5インチサイズのエントリーモデル 3G スマートフォン「HT3」を価格55.99ドル(約6800円)で発売。GearBest にて世界配送無料で2016年1月31日より出荷開始。
2016年1月13日 水曜日
No comments
Xiaomi Redmi 3
中国メーカー Xiaomi は、金属筐体やオクタコアプロセッサ Snapdragon 616 に 4100mAh バッテリーを搭載した5インチスマートフォン「Redmi 3」発表。LTE 通信やデュアル SIM に対応し、価格699元(約12,000円)で2016年1月12日発売。
2016年1月11日 月曜日
3 comments
TP-LINK Smartphone Neffos C5L, C5, C5 Max
中国のルーター等を作っているメーカー TP-LINK はスマートフォン事業に参入。同社として初となる Android スマートフォン3機種、4.5インチ「Neffos C5L」 5インチ「Neffos C5」 5.5インチ「Neffos C5 Max」発表。LTE 通信やデュアル SIM に対応。
2016年1月10日 日曜日
No comments
Huawei Honor X5
Huwei、米国にて指紋センサーやオクタコアプロセッサ Snapdragon 615 を搭載した5.5インチスマートフォン「Honor 5X」発表。SIM ロックフリー LTE 通信対応製品として価格199.99ドル(約24,000円)で2016年1月31日発売。
2016年1月7日 木曜日
2 comments
Leshi Mobile LeTV Le Max Pro
中国 Leshi Mobile、世界初 Qualcomm のクアッドコアプロセッサ Snapdragon 820 や RAM 4GB を搭載した6.33インチスマートフォン「LeTV Le Max Pro」発表。指紋センサーなどを搭載したハイスペックモデル。販売地域や発売日などは未告知。
2016年1月6日 水曜日
2 comments
Archos 50 Power
フランスメーカー Archos、大型 4000mAh バッテリーを搭載した5インチサイズのミッドレンジモデルスマートフォン「50 Power」発表。Android 5.1 クアッドコアプロセッサなども搭載し LTE 通信に対応。価格129.99ユーロ(約17,000円)で2016年5月発売。
2016年1月5日 火曜日
No comments
Archos 40 Power
フランスメーカー Archos、4インチサイズのコンパクトなローエンド 3G スマートフォン「40 Power」発表。2016年5月より欧州にて低価格49.99ユーロ(約6,500円)で発売。Android 5.1 クアッドコアプロセッサ搭載でデュアル SIM に対応。
2016年1月5日 火曜日
No comments
Archos Cobalt 50+ (Plus)
フランスメーカー Archos、新シリーズエントリーモデルとなる LTE 通信に対応した5.5インチスマートフォン「Cobalt 50+ (Plus)」発表。Android 5.1 クアッドコアプロセッサ搭載。2016年4月以降より価格149ユーロ(約19,000円)で発売。
2016年1月5日 火曜日
No comments
Archos Cobalt 50
フランスメーカー Archos、新シリーズエントリーモデルとなる LTE 通信に対応した5インチスマートフォン「Cobalt 50」発表。Android 5.1 クアッドコアプロセッサ搭載。2016年4月以降より価格99ユーロ(約13,000円)で発売。
2016年1月5日 火曜日
No comments
Ulefone Power
中国メーカー Ulefone、指紋センサーや大容量 6050mAh バッテリー、オクタコアプロセッサを搭載した5.5インチスマートフォン「Power」発表、LTE 通信やデュアル SIM にも対応し、価格210ドル(約25,000円)で2016年1月28日発売。
2016年1月4日 月曜日
2 comments
Lava Mobile Iris Atom 3
インド Lava Mobile、5インチサイズの 3G スマートフォン「Iris Atom 3」発表。Atom の名前が付いていますがインテルプロセッサではないようです。Android 5.1 搭載デュアル SIM 対応。価格 4899ルピー(約8,600円)で販売。
2016年1月4日 月曜日
No comments