E-mobile GS02 by Huawei
イー・モバイル(イー・アクセス)は国内では最大容量となる大容量 1880mAh バッテリー搭載のスマートフォン「GS02」を2011年12月1日発売。中国 Huawei 製、「Honor」として海外で販売中の製品。
2011年12月1日 木曜日
No comments
E-Mobile Sony Ericsson mini
イー・モバイルが国内最小サイズのソニー・エリクソン製スマートフォン
「Sony Ericsson mini」を2011年10月28日(金)発売発表
世界最小HD動画撮影端末「Xperia mini」として海外で既に発売中
価格 39,800円、(シンプル2年は 29,840円)、SIMロックフリー販売
2011年10月28日 金曜日
7 comments
E-Mobile A01HW
イー・モバイル(イー・アクセス)、Android 2.3 搭載 7インチサイズ Wi-Fi モデルタブレット「A01HW」。ハイビジョン動画撮影、USB ポートに接続した機器への給電が可能なチャージャー機能搭載。2011年9月15日発売、価格34,800円。
2011年9月15日 木曜日
No comments
E-Mobile Smart Bar S42HW by Huawei
イー・モバイルは2011年6月14日、新製品発表会にて国内初となるテンキー搭載のストレート型 Android スマートフォンを発表。赤外線通信にも対応した日本独自の端末となる。2011年9月22日発売、価格ベーシックプラン契約で29,800円。
2011年9月7日 水曜日
No comments
SHARP GALAPAGOS A01SH by E-Mobile
イー・モバイル向けシャープ製タブレット「GALAPAGOS A01SH」、国内初の Android 3.2 搭載し、2011年8月30日(火)発売。3G 通信機能はなし。イー・モバイルオンラインストア価格44,800円。
2011年8月30日 火曜日
No comments
Mobile speed regulatory status
国内スマートフォン普及によりデータ通信量が増加中。回線パンクを防ぐためにドコモ、au、ソフトバンク、イー・モバイル各社は一定の通信量を超えた場合に速度規制を行う事にしました。各社の速度規制に関してまとめたものを「無線にゃん」様よりご提供。
2011年8月23日 火曜日
4 comments
E-Mobile Pocket Wi-Fi S2 (S41HW)
イー・モバイルは2011年6月14日、「Pocket Wi-Fi S」の後継機となる
Huawei製「IDEOS X3」を同社版にしたスマートフォンを発表
ワンタッチテザリングに対応しており、最大5台まで同時接続可能。7月14日発売
2011年7月1日 金曜日
No comments
EMOBILE Released 2011 Summer Models
イー・モバイルは2011年6月14日、夏モデルとなる新製品を発表
Android端末はHuawei製 「ポケット WiFi S」シリーズと
テンキーを搭載したストレート方スマートフォン、その他、7インチタブレットを公開
2011年6月14日 火曜日
No comments
EMOBILE Released more than five model years 2011
イー・モバイルの親会社、イー・アクセスは2011年5月の決算会にて、2011年中に5機種以上のスマートフォンとタブレットをリリースすると発表。さらに、42Mbpsのデータプラン「EMOBILE G4」のエリア拡大も同時に行う。
2011年5月15日 日曜日
No comments
HTC Aria (Gratia)
Android 2.1搭載、500万画素カメラ、3.2インチタッチスクリーン。
AT&T(アメリカ)で既に販売され国際版(Gratia)のAndroidフォンが
日本、イー・モバイルからの2010年12月17日発売!価格39,580円
2010年12月17日 金曜日
No comments
EMOBILE Pocket WiFi S (S31HW) by HUAWEI
音声通話もできるWi-Fiルーター機能を搭載したAndroid携帯を発表
Wi-Fi対応機器を最大5台まで同時にインターネットに接続することが可能
2011年1月14日発売、価格は国内Android携帯として最安の19,800円
2010年12月14日 火曜日
No comments