Google partners Carriers and OEMs Android updates program
2011年5月10日、Googleとパートナー通信キャリア、OEMメーカー各社より
Android端末のOSアップデートに関する保証プログラムの開始予定を発表
端末がリリースされてから最低18ヶ月の間、最新Androidプラットフォームへの
アップデートを保証。大手通信キャリア5社、OMEメーカー5社が参加表明
2011年5月11日 水曜日
7 comments
LG Electronics Licenses ARM Processor Technology
韓国LG電子は、ARC社とプロセッサのライセンス契約を結び
最新CPU「ARCM Cortex-A15 MP Core」の自社製造を行うと発表
契約にはGPUコアやインターコネクトシステムIPも含まれる。
2011年4月27日 水曜日
No comments
LG Optimus BIG (LG-LU6800)
韓国LGは700カンデラの高輝度なNOVAディスプレイを採用携帯を発表
明るいディスプレイに4.3インチの大画面が特徴
韓国LG U+より2011年4月28日より発売開始。
2011年4月23日 土曜日
No comments
LG Thrive & LG Phoenix
2011年4月12日、米国 AT&T は LG 製の低価格スマートフォンを発表。「LG Thrive」はプリペイド方式での販売となり179.99ドルから。「LG Phoenix」は2年縛り契約で49.99ドルにて発売。
2011年4月13日 水曜日
No comments
Samsung Galaxy Neo (SHW-M220L)
Samsung は韓国LG U+(旧LGテレコム)向けに「Galaxy Neo」を発売
「Galaxy Ace」をベースとしたミドルスペック端末、2011年4月中発売。
2011年4月4日 月曜日
No comments
NTT docomo L-06C (Optimus PAD)
ドコモ、LG 電子製のオプティマスシリーズハイスペック Android 3.0 Honeycomb タブレット。国内初、8.9インチディスプレイに3D映像の撮影が可能なタブレット。「Optimus PAD」、2011年3月31日発売。価格79,800円。
2011年3月31日 木曜日
9 comments
AT&T LG Thrill 4G
米AT&T は裸眼3D表示液晶を搭載したLG製 Android携帯を発表
韓国LGより既に発表されている「Optimus 3D」のHSPA+対応バージョン
3D表示だけではなく、3D写真や動画を撮影することも可能。
2011年3月22日 火曜日
No comments
docomo Optimus chat L-04C by LG
NTTドコモ、LG 電子製のAndroid端末。Qwertyフルキーボード搭載!LG電子がドコモ向けに低価格なAndroid携帯として開発した製品、2011年3月6日発売決定、価格33,432円。
2011年3月4日 金曜日
3 comments
LG Optimus Me (Pecan)
韓国LG、コードネームPecanでリークされていた端末
MWC2011にて「Optimus Me」として正式発表
価格を抑えたコンパクトなロースペックAndroid携帯として発売予定
2011年2月15日 火曜日
No comments
LG G-Slate
米 T-Mobile は LG の Android 3.0 (Honeycomb) タブレット詳細を発表。8.9インチディスプレイに 3D 映像の撮影が可能なカメラを搭載。発売時期は2011年4月頃、価格未定、ドコモで販売される可能性あり?
2011年2月3日 木曜日
No comments
LG Optimus Black
韓国LGから世界最薄をうたったAndroid携帯が発表
薄さの他、明るいディスプレイNOVAディスプレイを採用しているのが特徴
2011年1月下旬、韓国 SK-Telecom から発売。
2011年1月6日 木曜日
3 comments
LG Optimus 2X
韓国LG電子初のデュアルコア Android スマートフォン
NVIDIA Tegra2 搭載 4インチディスプレイのハイスペックモデル
2010年12月8日「LG Optimus T2」としてリークのあった製品
2011年1月より韓国にて発売
2010年12月16日 木曜日
6 comments
LG Optimus Mach (LU3000)
LG電子は韓国(国内)向けの高性能Android携帯を発表
CPUにMotorolaの「Droid X」や「Droid 2」に搭載されている「TI OMAP3630」を採用
2010年12月中旬発売予定、価格800,000ウォン(約59,000円)
2010年12月8日 水曜日
No comments
LG Optimus T2 (P990)
韓国LG電子、ハイエンドAndoridフォンが近日中に発表との噂
Dual-core Nvidia Tegra2 搭載 3.8インチディスプレイの製品情報が出ている
2010年11月30日に「LG Star」としてリークされた製品の韓国版
2010年12月8日 水曜日
1 comment
LG Star (P990)
韓国LG電子、ハイエンドAndoridフォンが2011年リリース予定
Dual-core Nvidia Tegra2 搭載 3.8インチディスプレイの製品情報が出ている
2010年11月17日「LG-P990 (P990)」としてWi-Fi認証された製品
2010年11月30日 火曜日
2 comments