Panasonic Mobile Virtual Network Operator
パナソニック、2014年10月14日から企業向け MVNO(Mobile Virtual Network Operator)サービス事業への本格参入発表。通信設備を持つことにより、通信帯域の制御と通信回線容量の管理を自社で行えるようになるとしています。
2014年10月14日 火曜日
No comments
ELECOM MVNO service SkyLinkMobile
エレコム、NTTドコモ回線を利用した MVNO (仮想移動体通信事業者) サービス開始。高速 LTE、音声通話(VoIP)、対応 SIM カードや、freetel スマートフォン「Priori」セットなどを低価格で提供。最小プランはデータ SIM カードで月額780円より利用可能。
2014年9月1日 月曜日
No comments
KDDI Value Enabler MVNO service Corp
KDDI、MVNO 事業を推進する新会社「KDDI バリューイネイブラー (KVE)」を設立。KVE が KDDI 回線を利用した MVNO (仮想移動体通信事業者)となり、様々なパートナーと連携した低価格志向けのサービスを創出するとしています。2014年内に詳細発表予定。
2014年8月29日 金曜日
1 comment
K-Opti.com MVNO service start using au LTE line
ケイ・オプティコムは、MVNO 事業者として初となる KDDI au 4G LTE 網を利用した高速通信・音声通話・スマートフォン提供サービス「mineo (マイネオ)」発表。2014年6月3日(火)より全国に向けてサービスを開始すると発表。
2014年5月15日 木曜日
4 comments
IIJ IIJmio miofone SIM
IIJ、個人向けデータ通信サービスで音声通話機能付き SIM カード(みおふぉん)の提供を2014年3月13日より提供開始。月額1,900円(税別)+通話料で利用できる音声通話パックをイオン、ビックカメラグループの店頭及び関連ネットショップで発売。
2014年3月13日 木曜日
1 comment
NTT Communications 980Yen LTE Service
NTTコミュニケーションズは2013年4月8日より、業界最安値となる高速モバイル通信 LTE のサービスを始めるとしています。 MVNO としてNTTドコモの回線を利用。必要な SIM カードはネット通販 Amazon.co.jp にて発売。
2013年4月7日 日曜日
3 comments
Japan Communications Chameleon SIM
日本通信は第4世代モバイル網 4G (LTE) に対応し、気軽に料金プランを変更できる SIM を「カメレオンSIM」の名称で2012年3月31日より発売する。NTTドコモの LTE 回線を利用したサービスで、対応する端末に使用する事で高速LTE通信が可能となります。
2012年3月27日 火曜日
No comments