GiONEE Marathon M5 Mini
中国深センメーカー GiONEE、同社スマートフォン「Marathon M5」の小型モデルとなる5インチサイズスマートフォン「Marathon M5 Mini」発表。大容量 4000mAh バッテリーを搭載しナイジェリアにて価格2999ナイラ(約18,000円)で発売。
2016年2月1日 月曜日
No comments
Elephone P9000
中国メーカー Elephone、Android 6.0 クアッドコアプロセッサ Helio P10 や指紋センサー USB Type-C 端子を搭載した5.5インチスマートフォン「P9000」登場。価格269.99ドル(約32,000円)でプレオーダー開始。2016年2月20日以降出荷予定。
2016年1月27日 水曜日
No comments
Lenovo K5 Note
レノボ、指紋センサーや MediaTek オクタコアプロセッサ Helio P10 を搭載した5.5インチスマートフォン「Lenovo K5 Note」発表。高音質通話 VoLTE やデュアル SIM に対応し、中国市場にて2016年2月1日より価格1099元(約2万円)で発売。
2016年1月25日 月曜日
No comments
Panasonic ELUGA Turbo
パナソニック、インド市場向けとなるエルーガシリーズの5インチスマートフォン「ELUGA Turbo」登場。Android 5.1 オクタコアプロセッサ RAM 3GB 搭載で LTE 通信やデュアル SIM などに対応。価格10999ルピー(約2万円)で発売。
2016年1月25日 月曜日
3 comments
NTT docomo dtab Compact d-02H by Huawei
NTTドコモ、2016年春モデルとしてファーフェイ製の8インチタブレット「dtab Compact d-02H」登場。harman/kardon の Clari-Fi 技術や2スピーカー搭載で迫力のサウンドを実現。1月20日発売。
2016年1月20日 水曜日
No comments
ZTE Nubia Prague S
ZTE、虹彩認証対応、目の虹彩を登録させることで、端末ロック解除などが可能なオクタコアプロセッサ搭載の5.2インチスマートフォン「Nubia Prague S」発表。中国にて2016年1月23日より、価格2399元(約43,000円)から発売。
2016年1月19日 火曜日
No comments
Y!Mobile AQUOS Xx-Y
ワイモバイル、ワンセグや防水にスーパースロー撮影に対応したシャープ製の大型5.7インチスマートフォン「AQUOS Xx-Y (アクオス・ダブルエックスワイ)」登場。メタルフレーム狭額縁設計「EDGEST」採用。2016年1月15日発売。
2016年1月15日 金曜日
No comments
Motorola Moto G Turbo Edition
モトローラ、5インチスマートフォン「Moto G (3rd Gen)」スペックアップモデルとなる「Moto G Turbo Edition」を香港で発表。Android 6.0 Marshmallow やオクタコアプロセッサ Snapdragon 616 搭載。価格1899香港ドル(約29,000円)で発売。
2016年1月14日 木曜日
No comments
Lenovo Music Lemon 3
レノボ、64bit 対応オクタコアプロセッサ Snapdragon 616 搭載、LTE 通信やデュアル SIM に対応した5インチスマートフォン「Lenovo Music Lemon 3」発表。2016年1月20日より中国にて価格699元(約12,000円)で発売。
2016年1月14日 木曜日
1 comment
OPPO F1
中国メーカー OPPO、Android 5.1 ベース ColorOS 2.1 にオクタコアプロセッサ Snapdragon 616 を搭載した5インチスマートフォン「OPPO F1」発表。LTE 通信やデュアル SIM 対応。ベトナム市場にて価格649万ドン(約34,000円)で発売。
2016年1月13日 水曜日
No comments
Vertu Signature Touch for Bentley
英国、高級携帯電話ブランドメーカー Vertu (ヴァーチュ)、自動車メーカーベントレーとのコラボレーションスマートフォン「Signature Touch for Bentley」発表、Android 5.1 オクタコアプロセッサ搭載 LTE 通信対応で、価格9000ドル(約108万円)より。
2016年1月13日 水曜日
No comments
Xiaomi Redmi 3
中国メーカー Xiaomi は、金属筐体やオクタコアプロセッサ Snapdragon 616 に 4100mAh バッテリーを搭載した5インチスマートフォン「Redmi 3」発表。LTE 通信やデュアル SIM に対応し、価格699元(約12,000円)で2016年1月12日発売。
2016年1月11日 月曜日
3 comments
TP-LINK Smartphone Neffos C5L, C5, C5 Max
中国のルーター等を作っているメーカー TP-LINK はスマートフォン事業に参入。同社として初となる Android スマートフォン3機種、4.5インチ「Neffos C5L」 5インチ「Neffos C5」 5.5インチ「Neffos C5 Max」発表。LTE 通信やデュアル SIM に対応。
2016年1月10日 日曜日
No comments
BLU Vivo 5, Vivo XL
米国メーカー BLU、USB Type-C 端子採用の5.5インチスマートフォン2機種「Vivo 5」と「Vivo XL」発表。Android 5.1 オクタコアプロセッサ搭載。LTE 通信に Dual-SIM 対応 SIM ロックフリー端末として2016年1月発売。149ドル(約18,000円)より。
2016年1月8日 金曜日
1 comment
Polaroid Power
米国ポラロイド、ファブレットサイズの大型6インチスマートフォン「Polaroid Power」発表。Android 5.1 オクタコアプロセッサや RAM 3GB 搭載。SIM ロックフリー端末として2016年春発売。8000mAh 外付けバッテリー付属して、価格249.99ドル(約30,000円)
2016年1月8日 金曜日
No comments