Qualcomm SoC Snapdragon Wear 1100
Qualcomm、スマートウォッチなどのウェアブル端末向けとしたチップセット「Snapdargon Wear 1100」発表。高性能より低消費電力を重視した製品でシングルコアプロセッサを採用。LTE Cat.1 をサポートし2016年6月より出荷開始。
2016年6月1日 水曜日
No comments
Intel Smartphone Mobile Atom SoC Development end
半導体大手メーカーインテル (Intel) は、2016年4月より行われる大規模な人削減に伴い、シェアが低迷しているスマートフォンなどのモバイル端末向けチップセット「Atom」シリーズの開発終了、撤退を行うとの情報。通信事業に関しては継続して投資へ。
2016年5月6日 金曜日
7 comments
MediaTek Helio P20
台湾半導体メーカー MediaTek、発熱を抑えた設計で、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末向けとしたチップセット「Helio P20」発表。64bit ARM-Cortex-A53 8コアプロセッサ搭載、下り最大 300Mbps の高速通信 LTE Cat.6 対応。
2016年2月23日 火曜日
1 comment
Samsung Exynos 7 Octa (7870)
サムスン、ミッドレンジモデルのスマートフォン向けとした 14nm プロセス採用オクタコア(8コア)プロセッサ搭載チップセット「Exynos 7 Octa (7870)」発表。28nm プロセスモデルに比べ約30パーセント消費電力を改善。2016年第1四半期に量産開始。
2016年2月18日 木曜日
2 comments
Qualcomm SoC Snapdragon 625, 435, 425
Qualcomm、モバイル端末向け 64bit 対応のオクタコアプロセッサ搭載チップセット「Snapdragon 625」と「Snapdragon 435」に、クアッドコアプロセッサを搭載した「Snapdragon 425」発表。2016年下旬以降に搭載端末が登場予定。
2016年2月12日 金曜日
2 comments
Qualcomm SoC Snapdragon Wear 2100
Qualcomm、スマートウォッチなどのウェアブル端末向けとしたクアッドコアプロセッサ搭載チップセット「Snapdargon Wear 2100」発表。急速充電や LTE 通信対応モデム「X5 LTE」をサポート。2016年下旬より搭載端末が登場予定。
2016年2月12日 金曜日
No comments
Qualcomm processor Snapdragon 650, 652
Qualcomm (クアルコム)、2015年2月に発表した 64bit 対応次世代チップセット「Snapdragon 618」と「Snapdragon 620」の名称(型番)を「Snapdragon 650」と「Snapdragon 652」へ変更。2016年初頭に搭載端末が登場予定。
2015年12月17日 木曜日
2 comments
Sony Mobile, LG develop plan smartphone processor
ソニーモバイルと LG がスマートフォン向けのアプリケーションプロセッサを独自開発するとの報道。スマートフォンシェア上位のアップルやサムスンに追従するためフラグシップモデルに導入する可能性。
2015年11月18日 水曜日
4 comments
Samsung Exynos 8 Octa (8890)
サムスン、同社初 14nm FinFET プロセス採用、オクタコアプロセッサに GPU Mali-T880 を搭載したモバイル端末向けチップセット (SoC) 「Exynos 8 Octa (8990)」発表。下り最大 600Mbps 通信 LTE Cat.12 対応モデムも搭載し2015年末量産開始。
2015年11月13日 金曜日
3 comments
Qualcomm SoC Snapdragon 820
Quaclomm、ハイエンドモバイル端末向けチップセット「Snapdragon 820」開発。64bit 対応の独自プロセッサ「Kryo」を搭載。2015年内にサンプル出荷を開始。下り最大 600Mbps 超高速通信対応 X12 LTE Cat.12 モデム搭載。(更新)
2015年11月11日 水曜日
8 comments
Rumor in the Google dedicated Android SoC development.
グーグル、Android OS 端末専用のプロセッサ開発を計画中との情報。既に複数の半導体メーカーに話を持ちかけているとしています。プロセッサを統一することで端末メーカーごとに断片化された Android をより最新に保つ目的があるようです。
2015年11月6日 金曜日
1 comment
Huawei Octa-core processor Hisilicon Kirin 950
Huawei、同社傘下となる半導体メーカー Hisilicon は、世界初とする TSMC 16nm FinFET+ プロセスを採用したモバイル端末向けチップセット(SoC) 「Kirin 950」発表。Cortex-A72 4コアと、Cortex-A53 4コアのオクタコアプロセッサ搭載。
2015年11月6日 金曜日
3 comments
Qualcomm Octa-core processor Snapdragon 617, 430
Qualcomm、スマートフォンやタブレット向けとした X8 LTE Cat.7 対応チップセット「Snapdragon 617」と、X5 LTE Cat.4 対応の「Snapdragon 430」発表。どちらも ARM Cortex-A53 オクタ(8コア)プロセッサ搭載。2015年末以降に搭載端末登場。
2015年9月15日 火曜日
No comments
Qualcomm SoC Snapdragon 212, 412, 616
Qualcomm、スマートフォンやタブレット向けとした 64bit 対応 X5 LTE 搭載チップセット3種類「Snapdragon 212, 412, 616」発表。「412」と「212」はクアッドコア、「616」はオクタコアプロセッサ搭載。急速充電 (Quick Charge 2.0) 対応。
2015年8月3日 月曜日
No comments
MediaTek Helio P10 SoC
台湾半導体メーカー MediaTek、発熱を抑えた設計で、薄型のスマートフォン向けとしたチップセット「Helio P10 (MT6755)」発表。64bit ARM-Cortex-A53 8コアプロセッサ搭載、下り最大 300Mbps の高速通信 LTE Cat.6 対応。
2015年6月3日 水曜日
No comments