Xiaomi Mi5
中国メーカー Xiaomi (小米科技)は2016年のフラグシップモデルとなる5.15インチスマートフォン「Mi5」発表。クアッドコアプロセッサ Snapdragon 820 や指紋センサーに USB Type-C 端子搭載。スペックの異なる3モデルを用意。価格1999元(約34,000円)より。
2016年2月25日 木曜日
4 comments
SoftBank Kantan Keitai 9 by SHARP
ソフトバンク、2016年春モデルとしてシニア向けとした Android OS ベースの二つ折りフィーチャーフォン「かんたん携帯 9」登場。見やすさと従来の携帯電話と遜色のない使いやすさにこだわった製品です。LTE 通信や LINE アプリに対応。2月25日発売。
2016年2月25日 木曜日
No comments
Leshi Mobile LeEco Le Max Pro
中国 Leshi Mobile、2016年1月に「LeTV」ブランドで発表した Snapdragon 820 や RAM 4GB 搭載ハイスペックスマートフォンを「LeEco Le Max Pro」として発表。エンジニアモデルとして価格1999元(約34,000円)で数量限定発売。
2016年2月24日 水曜日
No comments
Panasonic TOUGHPAD FZ-N1
パナソニック、堅牢タブレット「TOUGHPAD (タフパッド) FZ-N1」発表。2016年モデルは4.7インチ画面を採用しサイズや重量を大幅に軽減。Android 5.1 クアッドコアプロセッサやバーコードリーダーなどを搭載し、企業法人向けに2016年3月以降より発売予定。
2016年2月23日 火曜日
2 comments
TCL Alcatel POP 4, POP 4+, POP 4S
TCL、2016年モデルの「POP 4」シリーズとなる5インチスマートフォン「POP 4」と、5.5インチ「POP 4+」「POP 4S」を発表。Android 6.0 搭載で LTE 通信に対応。15種類以上の筐体カラーなどの選択が可能なカスタマイズスマホとして販売。
2016年2月23日 火曜日
No comments
Sony Mobile Xperia X Performance
ソニーモバイル、新シリーズハイスペックモデルとなるスマートフォン「Xperia X Performance」発表。Android 6.0 クアッドコアプロセッサ Snapdargon 820 搭載で、LTE Cat.9 対応。2016年夏以降に日本を含めた世界各国で発売予定。
2016年2月22日 月曜日
10 comments
HTC Desire 825
HTC、ドットや飛沫のような柄が入った新マイクロスプラッシュデザインを採用した2016年モデルミッドレンジ5.5インチスマートフォン「Desire 825」発表。Android 6.0 クアッドコアプロセッサ搭載で LTE 通信対応。2016年3月以降発売。
2016年2月22日 月曜日
2 comments
HTC Desire 530, Desire 630
HTC、ドットやスプラッシュ(飛沫)のような柄が入った新デザインを採用した2016年モデル「Desire」シリーズスマートフォン2機種、「Desire 530」と「Desire 630」発表。どちらも Android 6.0 クアッドコアプロセッサ搭載の5インチサイズ。
2016年2月22日 月曜日
1 comment
Lenovo TAB3 7, TAB3 8, TAB3 10 Business
レノボ、2016年モデルとなるタブレット「TAB3」シリーズ発表。防水や LTE 通信に対応し Android 6.0 Marshmallow OS 搭載。7インチ「TAB3 7」、8インチ「TAB3 8」、10.1インチ「TAB3 10 Business」の3機種。2016年6月以降よりグローバル販売開始。
2016年2月22日 月曜日
No comments
ZTE Spro Plus
ZTE、最大80インチまでの投映が可能な Android 搭載スマートプロジェクタ「Spro Plus」発表。LTE 通信対応で、2K 解像度の8.4インチディスプレイや大容量 12100mAh バッテリーなども備えます。Wi-Fi モデルも用意。
2016年2月22日 月曜日
1 comment
Samsung Galaxy S7 edge
サムスン、画面が本体の側面まできているデュアルエッジスクリーンを採用したスマートフォン2016年モデル「Galaxy S7 edge」発表。大画面5.5インチ Android 6.0 や高性能プロセッサや RAM 4GB 搭載。2016年3月以降グローバル販売開始。
2016年2月22日 月曜日
4 comments
Samsung Galaxy S7
サムスン、ギャラクシー S シリーズの最新2016年モデル「Galaxy S7」発表。2K 解像度 5.1インチサイズで最新プロセッサに RAM 4GB 搭載。下り最大 450Mbps の高速通信 LTE Cat.9 対応。3月以降よりグローバル販売開始。
2016年2月22日 月曜日
8 comments
LG G5
LG、2016年フラグシップモデル「G」シリーズスマートフォン「LG G5」発表。クアッドコアプロセッサ Snapdragon 820 や USB Type-C 端子採用。2K 高解像度の5.3インチ画面に下り最大 600Mbps LTE Cat.12 に対応。世界初とするモジュール機能も搭載。
2016年2月21日 日曜日
4 comments
Acer Japan Predator 8
日本エイサー、ゲーミング用パソコンシリーズとして展開している「Predator (プレデター)」に8インチ Android タブレット「Predator 8」追加。インテルプロセッサ Atom x7-Z8700 に RAM 2GB 搭載。価格55,000円程度で2016年2月19日発売。
2016年2月19日 金曜日
8 comments
Archos 70 Oxygen, 80 Oxygen, 101b Oxygen
Archos、同社 Oxygen シリーズ新タブレット3機種、「70 Oxygen」、8インチ「80 Oxygen」、10.1インチ「101b Oxygen」発表。Android 6.0 Marshmallo OS にクアッドコアプロセッサ搭載で、価格75ポンド(約12,000円)より。
2016年2月17日 水曜日
No comments