Covia FLEAZ F4
コヴィア、 Android4.4 搭載 4.5インチ SIM フリースマートフォン「FLEAZ F4」を、NTTコムストア by goo Simseller で2015年2月20日より限定発売。SIMカード「OCN モバイル ONE 音声対応 SIM」の組み合わせで、価格12,800円(税込)。
2015年2月20日 金曜日
No comments
KDDI au AQUOS K SHF31 by SHARP
KDDI au、国内通信キャリアとしては初となる 4G LTE 通信に対応した二つ折りの Android OS ベーステンキーを搭載したフィーチャーフォン(ガラケー)「AQUOS K (SHF31)」登場。2015年2月20日発売。Google Play 非対応。
2015年2月20日 金曜日
9 comments
KDDI au INFOBAR A03 (KYV33) by Kyocera
KDDI au、NISHIKIGOI カラーなど独特の世界観を持つ INFOBAR シリーズの新しいモデルとして、au VoLTE、キャリアアグリゲーション、WiMAX 2+ にフルセグ、防水、おサイフなどに対応したスマートフォン「INFOBAR A03」登場。2015年2月20日発売。
2015年2月20日 金曜日
11 comments
Y!Mobile Spray 402LG
ワイモバイル、LG 製の4.5インチサイズスマートフォン「Spray 402LG」登場。Android 4.4 クアッドコアプロセッサ搭載 LTE 通信対応。片手で操作可能なコンパクトサイズ、予備バッテリーと専用チャージャーを付属。2015年2月19日発売。
2015年2月19日 木曜日
No comments
ASUS Fonepad 7 (FE375CL)
ASUS、台湾にて同社として初となる初期状態から Android 5.0 Lollipop OS を搭載したタブレット「Fonepad 7 (FE375CL)」発表。7インチサイズ、音声通話や LTE 通信に対応。価格7990台湾ドル(約30,000円)で販売。
2015年2月18日 水曜日
No comments
Intex Aqua Star L
Intex、Android 5.0 Lollipop OS を搭載したエントリーモデルスマートフォン「Aqua Star L」発表。4インチサイズ、クアッドコアプロセッサ搭載で、デュアル SIM に対応。価格6990ルピー(約13,000円)。
2015年2月16日 月曜日
2 comments
Lava Xtron Mega
インド、Lava Mobile 中国ファブレス半導体メーカー Action のチップセット ATM7029B を搭載した10.1インチサイズタブレット「Xtron Mega」発表。3G 2G のモバイル通信にデュアル SIM 対応。近日中に低価格で発売される見通し。
2015年2月15日 日曜日
No comments
KDDI au BASIO (KYV32) by Kyocera
KDDI au、同社として初となる VoLTE に対応したシニア向けとした5インチサイズの京セラ製スマートフォン「BASIO (ベイシオ)」登場。シンプル UI や、ソニックレシーバー搭載で簡単操作、聴きやすい音声を実現。2015年2月13日発売。(更新)
2015年2月13日 金曜日
5 comments
Lenovo P70
レノボ、中国市場向けに大容量 4000mAh バッテリーを搭載した5インチスマートフォン「P70」発表。Android 4.4 クアッドコアプロセッサ搭載で、LTE 通信やデュアル SIM や USB OTG 電源出力対応。価格1399元(約27,000円)で発売。
2015年2月12日 木曜日
1 comment
Kyocera TORQUE (KC-S701)
京セラ、欧州市場向けとした耐衝撃防水対応の SIM ロックフリースマートフォン「TORQUE (KC-S701)」発表。4.5インチ SIM ロックフリー端末、Android 4.4 クアッドコアプロセッサ搭載。2015年春以降よりドイツやフランスなどにて販売開始。
2015年2月12日 木曜日
2 comments
Sony Mobile Xperia E4, Xperia E4 Dual
ソニーモバイル、Android 4.4 OS に MediaTek クアッドコアプロセッサ MT6582 搭載。2015年エントリーモデルとなるスマートフォン2機種、「Xperia E4」とデュアル SIM 対応モデル「Xperia E4 Dual」発表。
2015年2月11日 水曜日
1 comment
Motorola Moto E 4G
米国 Best Buy にて、モトローラ製のエントリーモデルスマートフォン「Moto E 4G」登場。Sprint 向けプリペイドスマートフォンとして価格99.99ドル(約12,000円)で発売予定。Android 5.0 クアッドコアプロセッサ搭載で、LTE 通信にも対応。
2015年2月10日 火曜日
No comments
HTC Desire 626
HTC、コードネーム A32 とされている Desire シリーズスマートフォン「Desire 626」が正式発表。Android 4.4 クアッドコアプロセッサ Snapdragon 410 搭載。LTE 通信対応で、アジア市場の台湾や中国などにて販売予定。
2015年2月10日 火曜日
No comments
Sony Mobile Xperia E1 II
ソニーモバイル、未発表スマートフォンがスペイン PhoneHouse にて「Xperia E1 II」登場。商品紹介とスペック情報に統一性がなく怪しい製品となっています。LTE 通信は非対応 Android 4.4 クアッドプロセッサ搭載。価格119ユーロ(約14,000円)と表示。
2015年2月9日 月曜日
2 comments
Cablevision Freewheel
米国 Cablevision は Wi-Fi (無線 LAN)を利用したスマートフォンサービス「Freewheel」を開始。月額9.95ドル(約1,200円)から、セットでサービスに対応したスマートフォン「Moto G」も99.95ドル(約12,000円)で発売。
2015年2月6日 金曜日
2 comments