Y!Mobile STREAM S 302HW
ワイモバイル、ウィルコムとの新ブランド「Y!mobile」製品として「Yahoo! JAPAN」連携サービスに対応したファーウェイ製スマートフォン「STREAM S 302HW」。Android 4.4 搭載 LTE 通信対応。2014年8月1日発売。
2014年8月1日 金曜日
No comments
InFocus M810
InFocus、同社初となるクアッドコアプロセッサ Snapdragon 801 を搭載した5.5インチサイズ、厚み 6.99mm 薄型スマートフォン「M810」発表。高速 LTE 通信対応フラグシップモデルとして価格12588台湾ドル(約43,000円)で発売。
2014年7月31日 木曜日
3 comments
Samsung Galaxy Avant
サムスン、米国通信キャリア T-Mobile 向けとなる4.5インチサイズ qHD 解像度のギャラクシースマートフォン「Galaxy Avant」発表。Android 4.4 クアッドコアプロセッサ搭載。価格216ドル(約22,000円)。
2014年7月31日 木曜日
No comments
NTT docomo TV BOX by Huawei
NTTドコモ、2014年夏モデルとして、テレビ視聴機能のないスマートフォンやタブレットでテレビ(ワンセグ・フルセグ)を見れるようにする TV チューナー「TV BOX (TB 01)」。Android 4.1 クアッドコアプロセッサ搭載 Google Play 対応。7月31日発売。
2014年7月31日 木曜日
1 comment
Panasonic ELUGA U
パナソニック、インド市場向けとしては初となる「ELUGA (エルーガ)」ブランドスマートフォン「ELUGA U」発表。Android 4.4 クアッドコアプロセッサ搭載の5インチスマートフォン。デュアル SIM に対応。価格18990ルピー(約32,000円)。2014年7月31日発売。
2014年7月30日 水曜日
No comments
hi-ho LTE Minimum start with G2 mini
インターネットプロバイダーのハイホーは、同社として初となるスマートフォン「LG G2 mini」と SIM カードをセットにした商品「hi-ho LTE typeD ミニマムスタート with G2 mini」発表。端末代金込みで月額2,980円から利用可能。2014年8月1日発売。
2014年7月30日 水曜日
No comments
Microsoft Nokia XL 4G
マイクロソフト、Android OS ベース、ノキアブランドの5インチサイズスマートフォン「Nokia XL 4G」発表。高速 LTE 通信対応モデルで、中国通信キャリア China Mobile より発売。2014年2月に発売された 3G モデルに比べて各部グレードアップ。
2014年7月29日 火曜日
1 comment
NVIDIA SHIELD Tablet
NVIDIA、ゲーミング端末として展開している「SHIELD」シリーズ新モデル「SHIELD Tablet」。8インチ 1920×1200 解像度、クアッドコアプロセッサ Tegra K1 搭載。ワイヤレスゲーミングコントローラーは別売り、本体価格299ドル(約3万円)から。
2014年7月29日 火曜日
9 comments
Xiaomi Mi4
Xiaomi (小米科技)、同社フラグシップモデルとなるスマートフォン「Xiaomi Mi4」。5インチサイズ Full-HD 解像度、クアッドコアプロセッサ Snapdragon 801 搭載。価格1999元(約33,000円)で2014年7月29日より発売。
2014年7月29日 火曜日
No comments
Samsung Galaxy TabQ
サムスン、中国市場向けに音声通話 LTE 通信対応の7インチギャラクシータブレット「Galaxy TabQ」発表。Android 4.3 クアッドコアプロセッサ搭載。2014年6月に韓国で発売されたタブレット「Galaxy W」と同型の製品となります。
2014年7月27日 日曜日
No comments
Fiwrstview Ultrabook S1162
中国深セン Firstview、低価格 ARM プロセッサを搭載した Windows ノートパソコンなどを製造しているメーカーです。Android 4.4 に11.6インチタッチディスプレイ採用ウルトラブック「S1162」発売。リテイル価格199ドル(約2万円)で販売。
2014年7月27日 日曜日
3 comments
NTT docomo Rakuraku Smartphone 3 F-06F
NTTドコモ、2014年夏モデルとなるシニア向け富士通製スマートフォン「らくらくスマートフォン3 F-06F」。デザイナー原研哉氏によりデザインされより使いやすくスタイリッシュに。物理ボタンのような感触がある「らくらくタッチパネル」採用。7月26日発売。
2014年7月26日 土曜日
7 comments
ZTE Blade Vec 4G
ZTE、Android 4.4.2 クアッドコアプロセッサに Google Now ランチャーを標準搭載した5インチスマートフォン「ZTE Blade Vec 4G」発表。LTE 通信対応で、中国にて価格2499香港ドル(約33,000円)で発売。
2014年7月25日 金曜日
1 comment
KDDI au TORQUE G01 by Kyocera
KDDI au、耐衝撃に対応した京セラ製タフネススマートフォン「TORQUE (トルク) G01」、2014年7月25日発売。過酷な環境下での性能試験を経て、米国国防総省制定の物資調達の標準である「MIL-STD-810G」に準拠。
2014年7月25日 金曜日
7 comments
Vodafone Smart 4 power
Vodafone (ボーダフォン)、自社ブランドで展開するスマートフォン「Smart 4」シリーズに LTE 通信対応の5インチモデル「Smart 4 power」追加。英国にて価格175ポンド(約3万円)で発売。3G モデルは既に欧州地域で販売中。
2014年7月24日 木曜日
No comments