NTT Communications 980Yen LTE Service
NTTコミュニケーションズは2013年4月8日より、業界最安値となる高速モバイル通信 LTE のサービスを始めるとしています。 MVNO としてNTTドコモの回線を利用。必要な SIM カードはネット通販 Amazon.co.jp にて発売。
2013年4月7日 日曜日
3 comments
BLU LIFE One, LIFE View, LIFE Play
米国メーカー BLU は新たなシリーズとして Android 4.2 OS に MediaTek クアッドコアプロセッサ「MT6589」を搭載したスマートフォン「LIFE One」「LIFE View」「LIFE Play」3機種を発表。2013年4月下旬より順次発売。
2013年3月16日 土曜日
No comments
Huawei MediaPad 7 Lite
Huawei (ファーウェイ)、2012年7月に発表された7インチタブレット「Media Pad 7 Lite」を日本でも2013年3月2日より発売決定。3G 通信 テザリングに対応した SIM ロックフリータブレット。価格24,800円となっております。
2013年3月2日 土曜日
3 comments
BLU QUATTRO 4.5, 4.5 HD, 5.7 HD
米 BLU は、Android 4.0 OS にクアッドコアプロセッサ Tegra 3 を搭載したスマートフォン「QUATTRO 4.5」「QUATTRO 4.5 HD」「QUATTRO 5.7 HD」の3機種を発表。2013年2月以降発売、価格249.99~349.99ドル(約23,000~32,200円)。
2013年2月4日 月曜日
No comments
Kogan Agora 5.0
オーストラリアメーカー Kogan は、Android 4.0 デュアルコアプロセッサを搭載したデュアル SIM 対応 SIM ロックフリースマートフォン「Agora 5.0」を発売。大画面5インチディスプレイを採用しながらも低価格149ドル(約13,000円)を実現。
2013年1月17日 木曜日
No comments
NEC Casio Mobile MEDIAS NEC-102
NECカシオモバイルは、日本複合商業施設「イオン」60の店舗にて SIM ロックフリーな Android スマートフォン「MEDIAS NEC-102」を2012年9月1日より発売。防水、ワンセグ、赤外線に対応したエントリーモデルで、価格29,800円。
2012年9月2日 日曜日
7 comments
b-mobile 4G (LTE SIM) by Amazon.co.jp
日本通信、高速定額データ通信 SIM パッケージ「b-mobile 4G」の提供を2012年5月31日より開始。ネット通販大手 Amazon.co.jp 限定販売となる。契約期間縛り無しの月額1,980円から利用可能。
2012年5月31日 木曜日
No comments
Japan Communications Light Tab
日本通信は日本で一番安いとうたった7インチタブレットを発表。SIMロック無しの10日間定額データ通信SIM付で39,800円にて3月4日発売予定。ネットワークには3GやWiFiどちらにも対応、テザリング機能も搭載した万能タブレット。
2011年2月25日 金曜日
No comments
docomo SIM LockFree SmartPhone Summer 2011
NTTドコモは2011年6月から順次発売される「夏モデル」に関して
全てに「SIMロック」が解除できる機能を搭載すると発表
夏モデルは約20種類あり、そのうち約10種類がスマートフォンになる見通し。
2011年2月21日 月曜日
No comments
Kinpad I600
3Gモジュール搭載、SIMロックフリー、Flash Player10.1対応タブレット
ミドルスペックながらも400ドル(約34,000円)程度の低価格にてアメリカで販売
特徴として音声通話が可能で、Android Marketにも接続可能
2010年12月20日 月曜日
No comments
Camangi FM600
SIMロックフリー、Android2.2を搭載したミドルスペックタブレット
ドコモ、ソフトバンク、日本通信、IIJなどのSIMが利用できるとしている。
価格オープンプライス、2010年12月中旬より発売開始
2010年11月10日 水曜日
No comments