NTT docomo F-12C by Fujitsu
NTTドコモから富士通製の防水スマートフォン2011年8月7日発売
使いやすさを重視した防水携帯で、赤外線、お財布(Felica)に対応
NX!comfort UI という独自のUIを採用し使いやすさをアピール
 2011年8月7日 日曜日
  15 comments
NTT docomo AQUOS PHONE f SH-13C by SHARP
NTTドコモの夏モデル防水アクオスAndroidスマートフォン
qHD(960×540)の大解像度に、お財布機能や赤外線を搭載
世界初、ワイヤレス充電機能に対応し充電パッドに置くだけで充電可能
2011年7月28日(木)予約受付開始、8月6日(土)発売
 2011年8月6日 土曜日
  1 comment
E-Mobile Pocket Wi-Fi S2 (S41HW)
イー・モバイルは2011年6月14日、「Pocket Wi-Fi S」の後継機となる
Huawei製「IDEOS X3」を同社版にしたスマートフォンを発表
ワンタッチテザリングに対応しており、最大5台まで同時接続可能。7月14日発売
 2011年7月1日 金曜日
  No comments
NTT docomo MEDIAS WP N-06C
NTTドコモ、2011年夏モデル 極薄防水 Android スマートフォン「MEDIAS N-04C」後継機、2011年6月15日(水)予約受付開始。極薄筐体を維持したまま防水機能を実現、2011年6月24日(金)発売。
 2011年6月24日 金曜日
  5 comments
NTT docomo Galaxy S2 (SII) by Samsung
NTTドコモ、「Galaxy S」の後継機、「Galaxy S2 SC-02C」を発表。サムソン製、国内販売初のデュアルコアプロセッサ搭載の Android スマートフォン、2011年6月10日予約開始。6月23日(木)発売。
 2011年6月23日 木曜日
  18 comments
NTT docomo L-07C by LG
NTTドコモ、2011年夏モデルとして噂されていた LG 製 Android スマートフォン。世界最高輝度の NOVA 液晶を搭載、端末でカラーはブラックとホワイト。2011年5月16日正式発表。予約受付6月9日スタート、6月18日発売。
 2011年6月18日 土曜日
  7 comments
Pantech Crossover
米AT&Tより、韓国Pantech社製 Androidスマートフォン発表
3.1インチ画面に、スライド式QWERTYキーボードを搭載
価格が69ドル(約5,800円)と安い、アメリカにて2011年6月5日発売
 2011年6月1日 水曜日
  No comments
LG Revolution
米Verizonは2011年5月26日、高速LTE通信対応「LG Revolution」を発売
ストリーミングサービスを初期状態から導入したマルチメディアに優れた端末
価格2年縛り契約で249.99ドル(約21,000円)
 2011年5月26日 木曜日
  No comments
NTT docomo AQUOS PHONE SH-12C
NTTドコモ、2011年夏モデルとされるシャープ製の Android 携帯、3D動画撮影対応、初の AQUOS (アクオス)フォンとしてシャープから正式発表。パンフレット全ページ入手、ベンチマーク、価格情報公開。2011年5月20日発売。
 2011年5月20日 金曜日
  13 comments
Google Nexus S 4G by Samsung
米Sprintより、WiMAX高速通信に対応した「Google Nexus S 4G」が5月8日発売
「Nexus S」と基本的なスペックは変わらないが通信方式が CDMA2000/WiMAX に変更
価格は2年契約縛り契約で199ドル(約16,000円)
 2011年5月9日 月曜日
  3 comments
HTC DROID Incredible 2
2011年4月26日、米Verizonより「HTC DROID Incredible 2」正式発表
2月15日にリリース済みの「HTC Incredible S」 Verizon版で
対応のネットワークが CDMA2000 になっている。4月28日発売。価格199ドル
 2011年4月27日 水曜日
  1 comment
Verizon Droid Charge by Samsung
米Verizonより、2011年4月22日正式発表
「Samsung 4G LTE (SCH-I510)」として公開されていた端末
テザリング、LTEネットワークに対応しており最大10台まで同時接続可能
 2011年4月23日 土曜日
  No comments
KDDI au WiMAX ISW11HT (HTC EVO)
2011年2月28日、KDDI au 新製品発表会にてHTC製「HTC EVO」発表。au での製品名は「ISW11HT」となり、国内初のWiMAX対応スマートフォンとなる。IS フラットプランに+525円するだけで高速通信が使い放題に、価格68,250円。
 2011年4月12日 火曜日
  No comments
NTT docomo L-06C (Optimus PAD)
ドコモ、LG 電子製のオプティマスシリーズハイスペック Android 3.0 Honeycomb タブレット。国内初、8.9インチディスプレイに3D映像の撮影が可能なタブレット。「Optimus PAD」、2011年3月31日発売。価格79,800円。
 2011年3月31日 木曜日
  9 comments
Japan Communications Light Tab
日本通信は日本で一番安いとうたった7インチタブレットを発表。SIMロック無しの10日間定額データ通信SIM付で39,800円にて3月4日発売予定。ネットワークには3GやWiFiどちらにも対応、テザリング機能も搭載した万能タブレット。
 2011年2月25日 金曜日
  No comments