NTT docomo AQUOS ZETA SH-03G by SHARP
NTTドコモ、2015年夏モデルとしてシャープ製アクオススマートフォン最高峰スペック「AQUOS ZETA SH-03G」登場。大型5.5インチ IGZO 液晶、オクタコアプロセッサ Snapdragon 810 ハイスピードカメラ、指紋認証センサー搭載。2015年5月28日発売。
■ スペック
※ ワンセグ(フルセグ)視聴には「テレビ・モバキャスアンテナケーブル SH01」(同梱)が必要です。
※ ハイレゾ再生にはハイレゾ対応のヘッドセットやスピーカー(別売)が必要です。
※ 2016年8月8日より Android 6.0 Marshmallow への OS バージョンアップ提供済み。
※ 2017年7月20日より Android 7.0 Nougat への OS バージョンアップ提供済み。
■ 大画面 5.5インチ IGZO 液晶
画面のフレームを限りなく細くした「EDGEST」デザイン、5.5インチ IGZO 液晶を採用しつつもコンパクトなボディを実現。「ワンバンドアシスト」機能で片手操作をサポートします。
■ 心配りを忘れない「エモパー」機能搭載
出勤前に「傘を忘れないでくださいね。」や、電池が減ると「お腹すきました。」、帰宅時に「いつもより沢山歩きましたね。お疲れ様。」などをまるで感情あるかのように話しかける「エモパー」機能搭載。
■ 指紋認証センサー搭載
センサーをなぞるだけでロック解除や個人認証が可能な「指紋センサー」搭載、パスワードの煩わしさがなくなります。また、本体を持つだけで画面を ON にしたり、着信確認や音量調整ができる「グリップマジック」も前作同様に対応。
■ 世界最高のハイスピードカメラ対応
世界最高となる秒間2100枚 (FWVGA) スーパースロー映像に対応。肉眼では捉えられない一瞬を映画アクションシーンのように撮影して楽しむことが可能。また、星空など長時間の動きを短くした動画で楽しむタイムプラス機能搭載。
■ カメラ機能追求、プロが認める性能
背面部に1310万画素カメラを搭載。リコーの有名ブランドデジタルカメラ「GR」の開発メンバーによる画質改善認証プログラム「GR Certified」をスマートフォンで初めて取得。レンズや画像処理などで高い基準をクリアしています。また、レンズの位置制御により手ブレを抑える「光学式手ブレ補正」を採用。
■ ハイレゾ再生対応
ハイレゾオーディオ対応となり、従来の CD 音質よりもさらに高音質な音楽コンテンツをお楽しみいただけます。また、2014-2015冬春モデルでは特殊な機器(DAC)を接続せずに、対応のヘッドホン等を直接つないで聴くことが可能です。
■ Premium 4G 対応
LTE をさらに高度化した通信方式「LTE-Advanced」を使用した通信サービス「Premium 4G」に対応。データ通信、受信時最大 225Mbps 送信時最大 50Mbp の通信が可能。
■ 追加情報 2015年5月25日
5月13日に正式発表された「AQUOS ZETA SH-03G」の発売日決定。当初、5月下旬発売としていましたが、5月28日(木)より販売が開始されます。
■ 追加情報 2016年8月8日
「AQUOS ZETA SH-03G」に対し、Android 6.0 Marshmallow への OS バージョンアップが提供開始。(詳細)
■ 追加情報 2016年8月8日
「AQUOS ZETA SH-03G」に対し、Android 7.0 Nougat への OS バージョンアップが提供開始。(詳細)
AQUOS ZETA SH-03G – NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh03g/
調べたところによると状況によって動作クロックを抑えて動作コアも少なくなるようですね。
このSHARP独自のチューニングがマイナス点だと思います・・・残念。
#2さん
バッテリー保ち重視のせいか、パフォーマンスをきつく抑えるのはお家芸のようですね。
特に以前のモデルは自社UI動かすとかなり引っかかりがあって、購入を見合わせたこともあります。
ましてや810ではかなり抑えてバッテリー消費と発熱を抑えているのだと思います。
でも元々のパフォーマンスご高いので、今回はそんなに気にならないとの報告も。
カメラ性能に興味があるので気になります。
名前 (Name) が空欄だと「匿名」になり、コメント反映に時間がかかります。名前を入れると投稿後もコメントの編集や削除が可能です。Email は入力しても表示されません。コメントは1度の投稿で【300文字】までとなります。
22:27
相変わらずシャープ端末は防塵だけは苦手のようですね。
ドコモだけでも一度に3端末をリリースとは、中小企業に成り下がる前の大花火と言ったところでしょうか。