JCI Pokémon GO dedicated Game SIM
日本通信、米国ナイアンティック開発のスマホゲーム「Pokémon GO (ポケモンゴー)」専用SIM「b-mobile ゲームSIM」登場。「Pokémon GO」のみ利用可能。通信と初期費用を含め1,500円(税別)で2016年8月10日発売。(情報更新)
ZTE’s smartphone Pokémon GO correspondence list
ZTE ジャパン、任天堂の関連会社ポケモンと米国ナイアンティック開発のスマホゲーム「Pokémon GO (ポケモンゴー)」に対応する同社販売 SIM フリー Android スマートフォンリスト公開。AR モード対応製品情報でジャイロスコープ搭載の有無が判明。
Huawei’s smartphone Pokémon GO correspondence list
ファーウェイ・ジャパン、任天堂の関連会社ポケモンと米国ナイアンティック開発のスマホゲーム「Pokémon GO (ポケモンゴー)」に対応する同社販売 SIM フリー Android スマートフォンリスト通知。AR モード対応製品情報でジャイロスコープ搭載の有無が判明。
SHARP’s smartphone Pokémon GO correspondence list
シャープ、任天堂の関連会社ポケモンと米国ナイアンティックにより共同開発されたスマホゲーム「Pokémon GO (ポケモンゴー)」に対応する同社販売の Android スマートフォンリストを公開。対応端末なのにアプリがダウンロードできない場合の対処方法も説明。
FREETEL SIM Pokémon GO Packet Free
プラスワン・マーケティング、同社 MVNO が提供する「FREETEL SIM」の新サービスとして、スマートフォンゲーム「ポケモンGO」を利用した際に発生するパケット料金を無料化するサービスを、2016年8月下旬から9月頃より提供開始すると発表。
DTI Pokémon GO free plan SIM No count
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、モバイル高速データ通信サービス「DTI SIM」の新プランとして、特定アプリの利用において発生するデータ通信容量を1年間含めない「DTI SIM ノーカウント」を発表。2016年7月19日より予約受付開始。
Smart Game Company ForwardWorks Corporation
ソニー、家庭用ゲーム機 PlayStation (プレイステーション) を Android や iOS 端末向けに移植を含む、スマートデバイスゲーム事業会社「ForwardWorks (フォーワードワークス)」を設立。SCE (SIE) の完全子会社として2016年4月1日より始動。
Nintendo Development code NX game device on Android
日本の大手ゲームメーカー任天堂が Android OS を採用した新型ゲーム機を開発中との報道。コードネーム「NX」とされた製品で、2016年に発表予定。DS のような携帯型か Wii のような据置型になるかなど、現時点では不明。
Nintendo Android base Educational Kids Tablet
家庭用ゲーム機で有名な任天堂が、Android OS を採用した子供向け教育タブレットを開発中の噂。教育機関などでの利用を目的としておりゲームは非搭載。同社エンジニアとされる人物がツイッターで呟いた情報が元になっているようです。
Archos GamePad
フランス Android タブレットメーカー Archos 社、7インチサイズタブレットにゲームパッド(アナログスティック付きコントローラー)搭載した特殊モデル「GamePad」を米国にて2013年2月より発売。価格169ドル(約16,000円)前後。(情報更新)
Google Android Smart Glove
Google は「Seeing with your hand」と呼ばれる特許を申請。申請資料に手袋型の端末が登場、「スマートグローブ」なる製品を開発中?各種センサーや CPU RAM ストレージを搭載。Android OS を採用する可能性。
2012, April Fool’s Day together
2012年4月1日、エイプリルフール!企業、個人のスマートフォン、ガジェットを扱う国内外で面白い力の入ったサイトをご紹介。(※ サムネイルは au の大リーグボール養成スマートフォン MAKYU01 デス)
Imerj 2-in-1 SmartPad
プロトタイプではありますが、「Imerj 2-in-1 SmartPad」なる
デュアルスクリーンを搭載した特殊スマートフォンが公開
4インチディスプレイを2枚搭載し、本のように折り畳む事が可能
Fujitsu Dual-Display Android Tablet
2011年2月17日、スペイン・バルセロナにて行われたMWC2011にて
富士通は3.7インチディスプレイを2つ搭載さいたタブレットを公開
まだ開発中の端末となっており発売時期や価格は未定
NEC LifeTouch
NECは、6月9日~11日に幕張メッセで開催された「Interop 2010」展示会にて
Android OS 2.1搭載のクラウドコミュニケーター「LifeTouch」を参考展示。