Intel and Rockchip collaborate Android Tablet business
Intel (インテル) は中国 Rockchip (ロックチップ) とエントリーモデル Android タブレット向けチップセット事業で戦略的契約を締結したと発表。低価格タブレット向けとなる新 SoC プラットフォーム「SoFIA」の提供を行うとしてます。
2014年5月28日 水曜日
1 comment
Yahoo bought cancel eAccess
Yahoo JAPAN (ヤフージャパン) はソフトバンクが保有するイー・アクセス(イー・モバイル)株を3240億円で取得し子会社として買収すると発表。2014年6月にイー・アクセスとウィルコムが合併し「Y! mobile (ワイモバイル)」として開始予定。(中止)
2014年5月19日 月曜日
4 comments
Google I/O Extended 2014
I/O Extended とは、開発者の皆さんが集まり、グーグルの最大イベント「Google I/O」ライブ ストリームを一緒に視聴するイベントです。既に世界各地 100 箇所を超える場所で企画されています。日本国内の各地受付が5月17日より開始されています。
2014年5月17日 土曜日
No comments
K-Opti.com MVNO service start using au LTE line
ケイ・オプティコムは、MVNO 事業者として初となる KDDI au 4G LTE 網を利用した高速通信・音声通話・スマートフォン提供サービス「mineo (マイネオ)」発表。2014年6月3日(火)より全国に向けてサービスを開始すると発表。
2014年5月15日 木曜日
4 comments
ASUS Flagship Online Store Open on Amazon.co.jp
ASUS (エイスース) ジャパン、2014年5月15日(木)11時より総合オンラインストア Amazon.co.jp (アマゾン) 内に、初のオンラインのフラッグシップストアをオープン。オープン記念に Nexus 7 ドッキングステーションプレゼントなど実施。
2014年5月15日 木曜日
No comments
NTT docomo 2014 summer model Press Conference
NTTドコモ、2014年夏モデルの新製品発表会を5月14日開催。発表される製品の殆どが高速データ通信 LTE を利用した音声サービス VoLTE (ボルテ)対応。スマートフォン 7、タブレット 2、その他1機種の Android 端末発表。
2014年5月14日 水曜日
14 comments
KDDI au Android terminal is starting U.S LTE roaming.
KDDI、沖縄セルラーは2014年5月15日より、Android 搭載スマートフォン、タブレットでの米国内における LTE 国際ローミングサービスの提供を、国内通信事業者としては初めて開始すると発表。尚、利用できる機種は2014年夏モデルとなります。
2014年5月13日 火曜日
2 comments
Official Meizu Mart online store open
中国メーカー Meizu (魅族) は同社製品をグローバル販売する公式オンラインショップ「Meizu Mart」をオープン。最初の販売商品としてオクタコアプロセッサ搭載5.1インチスマートフォン「MX3」を価格399ドル(約41,000円)より発売。
2014年5月9日 金曜日
3 comments
KDDI au 2014 summer model Press Conference
KDDI au、2014年夏モデル新製品発表会を5月8日(木)に開催。同社として初となる WiMAX 2+ や LTE-A キャリアアグリゲーションなどの高速通信に対応した Android 端末発表。スマートフォン6機種とタブレット2機種が新登場。
2014年5月8日 木曜日
7 comments
KDDI and Softbank line rental service business entry
日本国内の通信事業者、KDDI (au) と、ソフトバンクがNTTドコモが行っている通信業者に対して自社回線を貸し出す MVNO 事業に参入するとの報道。ソフトバンクは日本通信と、KDDI は関西電力系通信会社複数と事業を行うとしています。
2014年5月5日 月曜日
8 comments
To be simple is to be Great by LG
LG、同社2014年フラグシップモデルスマートフォン「LG G3」の発表会と思われるプレスイベントを米国サンフランシスコとニューヨーク、英国ロンドンにて2014年5月27日開催。5.5インチ 2K (2560×1440) 解像度の超高精細スマートフォン登場の可能性。
2014年4月30日 水曜日
No comments
Sanin Sanyo Google Glass Smart tourism projects
中国総合通信局と「山陰・山陽スマート観光プロジェクト推進協議会」はメガネ型 Android 端末「Google Glass」を利用した AR 観光アプリの実証デモンストレーションを2014年5月末に広島で行うと発表。屋外での実験は国内初で、免許された端末を使用。
2014年4月30日 水曜日
7 comments
Samsung Galaxy S5 confirms fatal camera flaw
サムスン、2014年フラグシップモデルスマートフォン「Galaxy S5」の一部で、エラーが表示されカメラが起動しなくなる不具合。米国通信キャリア Verizon がサポートを案内。状況によっては端末の交換対応もするとしています。
2014年4月28日 月曜日
4 comments
NTT docomo starts LTE-A service by the end of 2014.
NTTドコモ、2014年4月25日に開催された2013年度決算発表会にて、キャリアアグリゲーション利用した下り最大 225Mbps の高速通信 LTE-ADvanced (LTE-A) サービスを2014年度中に開始すると発表。
2014年4月25日 金曜日
6 comments
WESTUNITIS Wearable terminal inforod
日本、大阪システムメーカーウエストユニティスは、Android 4.2 OS 搭載のウェアラブルデバイス「inforod (インフォロッド)」発表。メガネのように耳にかけて装着するタイプで本体は超軽量 48g。2014年夏頃より企業向けに発売、価格125,000円から。
2014年4月23日 水曜日
4 comments