NTT docomo F-12C by Fujitsu
NTTドコモから富士通製の防水スマートフォン2011年8月7日発売
使いやすさを重視した防水携帯で、赤外線、お財布(Felica)に対応
NX!comfort UI という独自のUIを採用し使いやすさをアピール
NTT docomo AQUOS PHONE f SH-13C by SHARP
NTTドコモの夏モデル防水アクオスAndroidスマートフォン
qHD(960×540)の大解像度に、お財布機能や赤外線を搭載
世界初、ワイヤレス充電機能に対応し充電パッドに置くだけで充電可能
2011年7月28日(木)予約受付開始、8月6日(土)発売
How to unlock SIM lock Softbank announced
ソフトバンクは2011年8月5日、SIMロック解除機能を搭載した携帯電話が発売されるにあたり、解除手続方法とそれに伴う事務手数料(3,150円)、注意事項を発表。2011年8月時点での該当機種は「008Z」のみ。
Pandigital Planet / Nova / Star
Pandigital は7インチサイズの低価格タブレットを3機種発表
初期状態からBarns&Nobleの電子書籍ストアアプリ導入
低価格な電子書籍端末という位置づけ、2011年9月発売
Motorola Fire XT / Spice XT (XT531)
Motorola 2011年7月に中国で先行発表された「XT531」シリーズ
欧州での製品名が「Fire XT」、南米で「Spice XT」となるスマートフォン
中国モデルは8月、欧州は9月以降の発売、販売価格300ドル前後
Latte ICE Smart
米Latte 社より安価なAndroidメディアプレイヤー発売
5インチディスプレイにロースペックながらも Android 2.3 を搭載
価格189.99ドル(約15,000円)
Pierre Cardin PC-7006 Tablet PC
フランス有名ファッションブランド「ピエール・カルダン」のタブレットが発売
7インチサイズのシンプルな本体にピエール・カルダンの専用ケース付
価格275ポンド(約35,000円)
HTC Bootloaders Unlocked Using a Web-Based Tool
HTC は ブートローダーのロック解除について
Webベースでのツールを使用し解除できるようにすると
2011年8月3日にHTC Facebook公式アカウントにて発表
Huawei Vision (U8850)
Huawei(華為)は、8月3日にグローバルモデルとして発売する
ミドルレンジスマートフォン「Huawei Vision」を発表
アルミユニボディに独自3Dユーザーインターフェイスを搭載
2011年9月以降にグローバル販売(日本ではソフトバンクから)
SHARP FX PLUS
米国通信キャリア AT&T 向け、シャープ製のスライド式キーボード搭載スマートフォン。2011年7月28日にウォルマートパンフレット情報からリークされた製品、2011年8月2日より発売開始。価格は2年縛り契約で28.88ドル(約2,300円)。
ViNci Tab
米 ViNci より、幼児子供向け、教育や遊び利用を想定したタブレット発表。7インチディスプレイに安全バーが本体を囲むデザイン、2011年8月10日から米 Amazon にて発売。
Lenovo ThinkPad Tablet
レノボは10インチサイズの Android Honeycomb 搭載タブレット
初のThinkPadブランドでのAndroidタブレットとなる。
ビジネス、法人向けとしておりセキュリティーや運用管理を重視した端末
海外で先行発表されていたが日本でも正式発表。2011年9月27日発売
Earthquake Early Warning compatible smartphone
ここ最近また大きな地震が増えてきたので
国内キャリアで「緊急地震速報」に対応したAndroidスマートフォンご紹介
NTTドコモ、KDDI au、ソフトバンクモバイルの3社が対象
Kyocera Echo Android OS Version Up
米Sprintの資料から京セラ「Echo」が2011年8月1日に
Android 2.3.4 Gingerbread へバージョンアップすることが判明
OS のバージョンアップと、端末独自のアップデートが含まれる。
Logitech Google TV Revue
Logitech 製、Android 2.1 をプラットフォームとした「GoogleTV」対応端末、セットボックス「Logitech Revue」2010年10月6日正式発表。同年10月に299ドル(約25,000円)で販売開始した製品 Google TV の不振により販売伸びず、99ドルまで値下げし再発売。