Allwinner 8 Core processor SoC A80 Octa
中国半導体メーカー Allwinner Technology (全志科技) はモバイル端末向けとする同社として初めてのオクタコア(8コア)プロセッサを搭載したチップセット「A80」開発。詳細資料などが公開。2014年5月以降搭載端末が登場予定。
2014年4月13日 日曜日
No comments
Expanding Google’s security services for Android
Google、有害なアプリから Android 端末を守るためにセキュリティを強化すると2014年4月11日に発表。インストール済みアプリに不正がないかチェックする機能「Verify apps」をグレードアップし、作動中のアプリを常時監視へ。
2014年4月11日 金曜日
2 comments
Samsung Galaxy S5 Teardown
サムスン、2014年4月11日よりグローバル販売が開始されたフラグシップモデルスマートフォン「Galaxy S5」。iFixit により早速分解レポート。防水対応になったことで分解難易度上がり修理のしやすさを10段階評価で5としています。
2014年4月11日 金曜日
2 comments
Samsung Galaxy S5
サムスン、2014年フラグシップモデルとなるギャラクシースマートフォン「Galaxy S5」。5.1インチで防水防塵対応、クアッドコアプロセッサ Snapdragon 801 や指紋認証センサー、心拍センサー搭載。2014年4月11日よりグローバル発売。
2014年4月11日 金曜日
11 comments
SMART I-MOBILE IQX KEN by Kyocera
京セラ、タイの大手携帯販売会社である「SAMART I-MOBILE (サマートアイ・モバイル)」社に、現在、日本国内で KDDI au 向けとして展開しているスマートフォン「DIGNO M KYL22」をベースとしたモデルの供給を開始したと発表。
2014年4月10日 木曜日
2 comments
Nikon Digital Compact Camera Coolpix S810c
ニコン (Nikon)、同社として2機種目となる Android 搭載のコンパクトデジタルカメラ「Coolpix S810c」発表。光学12倍ズーム 1600万画素で Google Play にも対応。2014年5月より、米国にて価格350ドル(約36,000円)程度で発売。
2014年4月10日 木曜日
No comments
Google Project Ara Module Developers Kit (v0.10)
Google、同社が進めているパーツを組み合わせて好みの端末が作れるモジュール型スマートフォン「Project Ara」の開発キット「Module Developers Kit (MDK)」を公開。資料ではモジュール仕様や、パーツの CAD データなども含まれています。
2014年4月10日 木曜日
2 comments
ZTE Red Bull V5
ZTE、中国市場向けスマートフォン「ZTE Red bull V5 (中光紅牛V5)」発表。799元(約13,000円)の低価格で Android 4.3 クアッドコアプロセッサ Snapdragon 400 や1300万画素カメラなど搭載。スペックアップモデルも用意。
2014年4月10日 木曜日
1 comment
HTC One (M8) cancel release in Japan ?
HTC、同社2014年フラグシップモデルとして登場したスマートフォン「HTC One (M8)」ですが、日本向けモデルがキャンセルされたとの情報。国内通信キャリアから「M8_ULJ」とされるモデルの発売が予定されていたようですが販売されないようです。
2014年4月10日 木曜日
5 comments
Xperia Z2 first place in Mobile Camera Rankings
DxO Labs、2014年3月末時点で発売されているスマーフォンのカメラ品質ランキングを発表。「DxO Mark Mobile」のベンチマークテストによるスコア付けで、ソニーモバイルの Android スマートフォン「Xperia Z2」が100点満点中、79点を獲得し1位に!
2014年4月9日 水曜日
No comments
Habey HIO Project
米カルフォルニアメーカー Habey は、Android OS に対応した HIoTX サイズのモジュラー型コンピューターボード「HIO Project」発表。メイン基板が100ドル(約1万円)で、通信やディスプレイモジュールを重箱のように追加、拡張可能。
2014年4月9日 水曜日
1 comment
Lenovo A-Series Tab A7-40/50, A8, A10
レノボ、低価格なエントリーモデルとなる「A-Series」に、7と8と10.1インチサイズのタブレット3機種を発表。最小スペックとなる7インチサイズ「A7-50」で価格129ドル(約13,000円)より。2014年5月以降グローバル販売開始。
2014年4月9日 水曜日
No comments
Yingqu Technology inWatch Z
中国メーカー Yingqu (映趣科技) は SIM スロットを備え 2G (GSM) モバイル通信に対応したスマートウォッチ「inWatch Z」を発売。1.6インチディスプレイに Android 4.2 OS デュアルコアプロセッサを搭載し価格1399元(約23,000円)。
2014年4月9日 水曜日
No comments
Lenovo to buy mobile patents from NEC
中国レノボ (Lenovo) は、日本メーカー NEC (日本電機) よりスマートフォンやモバイル端末に関連する通信技術の特許3800件を買い取ったと発表。買取価格は公開されていませんが一部の報道機関により1億ドル(約100億円)に上るとされています。
2014年4月8日 火曜日
No comments
Lava Mobile XOLO Q1010i
XOLO は、カメラ性能を特長としたスマートフォン「Q1010i」発表。背面カメラに、ソニー裏面照射型 CMOS センサー「Exmor R」に F2.0 の5層レンズ採用。Android 4.2 クアッドコアプロセッサを搭載し価格13499ルピー(約23,000円)にて発売。
2014年4月8日 火曜日
No comments