HTC opens its first retail store in Germany
HTC、同社初となる公式ストア(直営店)をドイツのハンブルクにオープン!ブランド力を高めるため、他の人気メーカーアップルやサムスンと同様に直営店を開き HTC 端末専用アクセサリー販売やサービス、サポートの提供を行なっていくとしています。
2012年11月27日 火曜日
1 comment
ZTE Apache Octa-core Smartphone
中国メーカー ZTE は、MediaTek MT6599 オクタコア(8コア)プロセッサを搭載したスマートフォンを開発中との情報。コードネーム「Apache (アパッチ)」とされるスマートフォンで仕様から OS には Android を採用すると見られています。
2012年11月27日 火曜日
5 comments
Distance learning Zkai Digital Z
大手通信教育会社 Z会(ゼットかい)、Android タブレットを使用したデジタル教材「デジタルZ」の提供を開始。対応のコースとしてまずは、対象年齢6歳以上とした子供向けの英語や科学の講座をご用意。受講は既存タブレットでも可能。
2012年11月26日 月曜日
No comments
Google shuts down Motorola Mobility site on multi region
Google、アジア、ヨーロッパ、中東、アフリカ等の地域にてモトローラ・モビリティ (Motorola Mobility) のサイトを閉鎖。4000人規模の人員削減が関連していると思われ、閉鎖されたサイトには手紙をイメージした案内が表示されるようになっております。
2012年11月26日 月曜日
No comments
NTT docomo MEDIAS X N-07D Software Updated
NTTドコモ、NEC 製スマートフォン「N-07D」に対し、腕時計 G-SHOCK 連携機能対応とカメラ撮影モードをクイックショットモードに設定して撮影すると、稀にエラー表示で撮影出来ない不具合の改善を行うソフトウェアアップデートを2012年11月26日より提供。
2012年11月26日 月曜日
No comments
NTT docomo ELUGA V P-06D Software Updated
NTTドコモ、パナソニック製スマートフォン「P-06D」に対し、通話中、まれに受話口から聞こえる相手の声に雑音が混入する場合がある不具合を改善するソフトウェアアップデートを2012年11月26日より提供開始。
2012年11月26日 月曜日
No comments
Google Android and TV wirelessly streaming function
Google、アップル社がスマートフォン iPhone やタブレット iPad に導入しているワイヤレスストリーミング機能「AirPlay」に似た機能を Android 端末や Google TV に対応させる可能性があるとの情報。
2012年11月25日 日曜日
3 comments
Samsung Galaxy Note 2 N7102
サムスン、中国通信キャリア China Unicom 向けにデュアル SIM に対応した「Galaxy Note 2」を発表。サイズの違う SIM カード (mini/micro) をアダプター無しに使用できる。2012年12月3日発売、価格5199元(約69,000円)
2012年11月25日 日曜日
No comments
Samsung SCH-W2013
サムスン、中国通信キャリア China Telecom 向けの3.7インチデュアルディスプレイを採用した二つ折りスマートフォンを発表。クアッドコアプロセッサにテンキー搭載。デュアル SIM にも対応する。価格22400香港ドル(約238,000円)前後の予定。
2012年11月24日 土曜日
No comments
Dospara Tablet A07I-D15A
BTO パソコンショップのドスパラ、自社ブランドで1万円を切る低価格9,980円7インチサイズタブレット「ドスパラ タブレット」。デュアルコアプロセッサに OS Android 4.1 Jelly Bean を搭載する。2012年12月20日発売。
2012年11月24日 土曜日
4 comments
HTC Droid DNA and other devices battery life test
米国通信キャリア Verizon 向けに発売された 2020mAh バッテリー搭載ハイスペックスマートフォン「HTC Droid DNA」と他メーカー端末 Apple iPhone 、Windows Phone、 BlackBerry 等とのバッテリー持続時間を比較したグラフが公開。
2012年11月23日 金曜日
3 comments
vivo X1
中国メーカー vivo 社、厚み 6.55mm という激薄のスマートフォンを発表。薄い本体に4.7インチディスプレイ OS Android 4.1 デュアルコアプロセッサ 2000mAh バッテリーを搭載。価格2498元(約33,000円)、2012年12月発売予定。
2012年11月22日 木曜日
2 comments
Archos Arnova FamilyPad 13.3
フランスメーカー Archos 社、同社低価格モデルとして展開している Arnova シリーズに大型13.3インチディスプレイを採用したタブレットを追加。価格299ユーロ(約32,000円)、欧州で2012年12月より発売。
2012年11月22日 木曜日
No comments
Google Nexus 10 Teardown
日本でも発売が予定されている Google ブランドのサムスン製ネクサスタブレット「Nexus 10」が早速分解されました。非常にコストパフォーマンスに優れた製品で、内部構造は大きく分けて18のパーツから構成。シンプルで修理が容易な端末としています。
2012年11月21日 水曜日
No comments
JustSystem Cloud learning SmileZemi
ジャストシステム、同社専用 Android タブレットを使用した小学生向けクラウド型通信教育「スマイルゼミ」を2012年12月17日より開講すると発表。会費は月額約3千円から、12月20日までに入会を行うと28,350円のタブレット代が無料となる。
2012年11月21日 水曜日
1 comment