Samsung YP-R2
Samsung はロシアにて世界初「MP3HD」に対応したプレイヤーを発表
Androidベースの端末でYEPPシリーズとなるメディアプレイヤー
イコライザーやエフェクトソフトが搭載された音質にこだわった製品
2011年7月12日 火曜日
No comments
LG Optimus Pro (C660)
LG Optimus Pro が正式発表 flickr 投稿にてリークされていた製品。特徴として BlackBerry に似たストレート型本体に Qwerty キーボードを搭載。詳細スペックと、公式のハンズオン動画も公開。
2011年7月11日 月曜日
No comments
Pantech Vega No.5 (IM-T100K)
韓国 Pantech社、2011年5月19日に展示会で仮発表していた
5インチサイズのハイスペックタブレットを正式発表
CPUに Qualcomm Snapdragon デュアルコア 1.5GHz を採用
2011年7月中の発売を予定。価格未定
2011年7月11日 月曜日
No comments
Sony Ericsson Mobile to develop 4G phones
※ドヤ顔のソニー・エリクソン社長
ソニー・エリクソンは高速通信に対応した端末を2012年に投入すると発表
China Daily が報じたもので、中国通信規格TD-LTE(4G)に対応する。
中国を含めた4G(LTE)対応のスマートフォンを世界で投入してくるもよう
2011年7月11日 月曜日
No comments
Toshiba Thrive Tablet
米東芝は Android 3.1 Honeycomb 搭載タブレットを7月10日発売
スペックは日本で発表された「REGZA Tablet」と同等の製品
10.1サイズに、デュアルコア Tegra 2 1GHz CPUを搭載。
2011年7月11日 月曜日
1 comment
Two years in Japan, the launch of Android smartphone
2009年7月10日、日本で初めてAndroidスマートフォンが発売
ちょうど2年前に Google 携帯としてNTTドコモから
「HT-03A (HTC Magic)」が発売された日になります。
2011年7月10日 日曜日
3 comments
HTC to release Desire Gingerbread update by end of July
当初、HTC は「Desire」への Android 2.3 Gingerbread 提供に関して
2.3 へのバージョンアップ下では端末のメモリー容量不足による
HTC Sense の性能を発揮できないとし提供は出来ないとコメントしていましたが
2011年7月末より「Desire」向けのバージョンアップを行うようです。
2011年7月9日 土曜日
No comments
NTT docomo SO-02C by Sony Ericsson Xperia Acro
2011年5月5日、ソニー・エリクソンより「Xperia Acro (アクロ)」発表。NTTドコモの型番は「SO-02C」で、日本仕様のエクスペリアとなる。6月28日(火)予約開始、7月9日(土)発売。価格52,750円。
2011年7月9日 土曜日
48 comments
NTT docomo Autumn and Winter Model Smart Phone
NTTドコモ、2012年春モデルまでの新機種の殆どを、Android スマートフォンにすると2011年7月7日発表。2011年冬モデルまでの出そうな製品を Gpad でリストアップ!LTE 高速通信「Xi」に対応した端末が目玉となっているようです。
2011年7月8日 金曜日
4 comments
Motorola Droid 3 (XT862)
Motorola はスライド式キーボードを搭載した「Droid 3」発表
キーボードを搭載しているのに薄型なのが特徴
米Verizon向けのスマートフォンで2011年7月14日発売
価格は2年縛り契約で199.99ドル(約16,000円)
2011年7月8日 金曜日
No comments
COWON D3 Plenue Android OS Version Up
メディアプレイヤーやタブレットで有名なCOWON社
「D3 Plenue」を Android 2.1 から 2.3 へバージョンアップ実施
韓国版は一足先に2011年6月3日に実施済み
2011年7月8日 金曜日
No comments
LG Optimus 3D (LG-SU760)
韓国LG電子は2011年7月7日、プレスカンファレンスにて
デュアルコアCPU 3Dカメラ 裸眼3D液晶を搭載したAndroid携帯発表
ヨーロッパにて既に販売されているLG Optimus 3D (P920)の韓国バージョン
SKテレコムより7月8日発売、価格80万ウォン(約60,000円)
2011年7月7日 木曜日
No comments
KDDI Business Initiatives for Education Information
KDDI はAndroidタブレットを使用した教育情報化事業(トライアル)に対し
「Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M」を100台提供すると発表
実施期間は2011年10月~2012年3月までを予定
2011年7月7日 木曜日
No comments
Microsoft wants Samsung to pay smartphone license
米ロイターによる報道で、Microsoft は Samsung へ。Android スマートフォン1台に対し15ドル(約1,200円)のライセンス料金を請求。これに対し Samsung はWindows Phone の販売を行うかわりに Android に関するライセンス料金値下げを交渉中との事。
2011年7月7日 木曜日
No comments
NTT docomo Xperia arc SO-01C Android OS Version Up
NTTドコモは2011年7月6日(水)より「Xperia arc」の
Android OS を 2.3.2 から 2.3.3 へバージョンアップすると発表
OS のバージョンアップ以外にも端末独自のソフトウェア追加が行われる。
2011年7月6日 水曜日
No comments