Huawei P30
Huawei、オクタコアプロセッサ Kirin 980 RAM 8GB やライカトリプルカメラを搭載した6.1インチスマートフォン「P30」発表。ノッチ(切り欠き)ディスプレイや最新 OS Android 9 Pie なども採用したハイスペックモデル。日本でも同シリーズが発売予定。
■ スペック
※ 型番 ELE-L09 Single-SIM / ELE-L29 Dual-SIM
※ 対応ネットワークは型番 ELE-L29 のものです。
※ SIM カードスロットは NM Card に対応。
■ 対応ネットワーク
Huawei (ファーウェイ)、カメラ機能やデザイン性を重視したトリプルカメラ搭載6.1インチスマートフォン「P30」発表。欧州での販売価格は最小構成となる RAM 6GB モデルが799ユーロ(約10万円)から。2019年3月中にグローバル販売が開始されます。
製品の特徴はリア(背面)に設置されたライカ共同開発のトリプルカメラで、4000万画素 (Wide 27mm F1.8) と1600万画素 (Ultra Wide 16mm F2.2) と800万画素 (Tele 3X F2.4) の構成になっています。800万画素のカメラは 80mm 相当の望遠広角レンズとなります。最大 ISO 感度は204800で、光学手ブレ補正搭載。
フロント(前面)には6.1インチ有機 EL ディスプレイを採用。画面上部はノッチ(切り欠き)状になった3200万画素カメラが備わっています。指紋センサーはフロントディスプレイに内蔵。顔認証にも対応します。
Hisilicon チップセット「Kirin 980」は世界初の 7nm プロセスで AI プロセッサ NPU をデュアルコアで搭載するとしています。既存のフラグシップモデル向け SoC に比べ大幅に性能と電力効率が向上しています。接続端子は USB Type-C を採用し急速充電に対応します。
SIM スロットは nanoSIM サイズでデュアル SIM (DSDS) に対応する他、nanoSIM カードサイズのメモリーカード「NM Card」にも対応。NM Card は microSD カードよりも本体サイズが小さいのに 90MB/sec 速度で 256GB までの容量に対応します。
尚、「P30」シリーズにはベースモデルとなる「P30」の他、クアッドカメラ搭載でワイヤレス充電に対応した6.47インチサイズの「P30 Pro」と、廉価モデルとなる6.15インチサイズの「P30 lite」も同時発表。日本国内では「P30」と「P30 Pro」が投入される予定です。
P30 – Huawei
https://consumer.huawei.com/cn/phones/p30/
名前 (Name) が空欄だと「匿名」になり、コメント反映に時間がかかります。名前を入れると投稿後もコメントの編集や削除が可能です。Email は入力しても表示されません。コメントは1度の投稿で【300文字】までとなります。