NICT TV white space available tablet develop
独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) は、テレビ放送帯で通信可能な Android タブレットを世界に先駆けて開発。テレビ放送帯 (470~710MHz) のホワイトスペースで無線 LAN の技術を活用した移動通信システムの運用が行えるとしています。
■ スペック
上記図はタブレットの内部構成
今回開発されたタブレットは新たに開発したテレビ帯ホワイトスペースで動作させることのできる周波数変換装置を市販のタブレット型端末に内蔵したものです。既存の無線LANシステム(IEEE802.11b/g)の技術を活用した移動通信システムとして 2.4GHz 帯及びテレビ放送帯のいずれでも通信可能。
ホワイトスペースにおいては NICT がこれまでに開発したホワイトスペース無線 LAN 基地局を介してインターネットへのアクセスが可能。また、この携帯型タブレット端末は、同社が開発したホワイトスペースデータベースにアクセスすることで、テレビ放送に干渉を与えないと考えられる周波数での運用が可能です。ネットワークマネージャからの制御により、トラフィック量や干渉量に応じて自動的に最適な周波数を選択します。
その他の機能として、ホワイトスペースデータベースから一次利用者(テレビ放送)の情報を取得し、テレビ放送帯の各チャネルのホワイトスペースの状況及び端末の現在地を同時に地図上に表示する機能や、場所や時間によるホワイトスペースの状況により、端末からの出力レベルを制限する出力レベル調整機能も搭載。
タブレットの詳細スペックは公開されていませんが、開発向けタブレット「ODROID-A」をベースとした製品です。デュアルコアプロセッサや TFT 液晶を採用。HDMI 出力端子も備えています。NICT では今後、同タブレット端末を用いた伝搬特性評価などを実施し、技術基準・制度の設計に役立てるとしています。
テレビ放送帯ホワイトスペースが利用可能なタブレット端末を世界に先駆け開発 – NICT
http://www.nict.go.jp/press/2013/08/27-1.html
名前 (Name) が空欄だと「匿名」になり、コメント反映に時間がかかります。名前を入れると投稿後もコメントの編集や削除が可能です。Email は入力しても表示されません。コメントは1度の投稿で【300文字】までとなります。