SHARP GALAPAGOS A01SH by E-Mobile
イー・モバイル向けシャープ製タブレット「GALAPAGOS A01SH」、国内初の Android 3.2 搭載し、2011年8月30日(火)発売。3G 通信機能はなし。イー・モバイルオンラインストア価格44,800円。
2011年8月30日 火曜日
No comments
Samsung Galaxy Tab 8.9 LTE
サムスン、高速通信LTEに対応した8.9インチタブレット
Android 3.2 搭載、本体厚みが8.6mmと非常に薄い。
2011年9月2日から開催される家電見本市IFA2011にて展示
12月13日、韓国通信キャリア SK Telecom より発売。
2011年8月29日 月曜日
No comments
HTC Vigor
オランダ携帯ショップにて一時的にHTCの未発表端末が掲載される
4.3インチHDディスプレイに 1.5GHz デュアルコアCPUを搭載
Verizon向けの端末となっており、近日中に発表される可能性
2011年8月27日 土曜日
No comments
Lenovo IdeaPad K1
レノボは10インチサイズの Android Honeycomb 搭載タブレット。コンシューマ向け、開封してすぐ使えるタブレットがコンセプト初期状態で20種類以上のアプリが導入されている。海外で先行発表されていたが日本でも正式発表。2011年9月2日発売。
2011年8月26日 金曜日
No comments
NEC LifeTouch NOTE Business
NECは既に一般販売されているAndroidスマートブック
「LifeTouch」のビジネス法人向けモデルを発売開始
セキュリティを強化した端末でカーネルまでに手を加えたモデル
2011年8月24日 水曜日
No comments
NTT docomo LUMIX PHONE P-02D by Panasonic
パナソニック、NTTドコモの2011年冬モデルとして
デジカメブランド「LUMIX」をスマートフォンにした製品を準備中との噂
Android 2.3 デュアルコアCPUも搭載したハイスペック仕様
※公式の情報ではないので参考程度におとどめください。
2011年8月17日 水曜日
2 comments
Samsung Galaxy R
サムスン製初の Nvidia Tegra 搭載したAndroidスマートフォン
2011年7月にリークされていた製品で詳細スペックとともに正式発表
スェーデンにて既に発売済みの「Galaxy Z」と、同じ製品
台湾にて9月13日発売、価格15900台湾ドル(約41,500円)
2011年8月11日 木曜日
No comments
Samsung Celox (SHV-E110S)
サムスンは、Apple社スマートフォン「iPhone 5」の対抗機種として
LTE高速通信対応、4.5インチ Super AMOLED液晶
1.5GHz デュアルコアCPU搭載のハイスペックスマートフォンを
2011年9月にリリースするとの情報
2011年8月9日 火曜日
8 comments
Samsung Galaxy S2 (Hercules)
サムスン製、米T-Mobile向けの最新版「Galaxy S2」。コードネーム「Hercules (ヘラクレス)」の名前でリークされていた製品、丸みのあるデザインに4.5インチの大型Super AMOLED液晶搭載。
2011年8月8日 月曜日
No comments
Motorola Pax
米Sprint向け、 Motorola製の未発表端末がリーク
特長としてBlackBerry風のキーボードを本体下部に搭載
デュアルコアCPUを採用したハイスペックスマートフォンとの事
2011年8月3日 水曜日
No comments
Lenovo ThinkPad Tablet
レノボは10インチサイズの Android Honeycomb 搭載タブレット
初のThinkPadブランドでのAndroidタブレットとなる。
ビジネス、法人向けとしておりセキュリティーや運用管理を重視した端末
海外で先行発表されていたが日本でも正式発表。2011年9月27日発売
2011年8月2日 火曜日
No comments
Dell Streak 10 Pro
Dell、同社初となる10インチサイズのAndroid Honeycomb タブレット発表。ディスプレイゴリラガラス、CPUはデュアルコア Tegra 2 T20 採用。2011年8月発売、価格16GBモデルWiFiモデルで2999元(約36,000円)。
2011年7月31日 日曜日
No comments
Sprint Samsung Galaxy S2 with 4G WiMAX
米キャリアSprint向けと思われる「Samsug Galaxy」がFCC認証に登場
「SPH-D710」の型番でネットワークが CDMA2000 と WiMAX に対応
未発表の端末で、発売されれば4機種目の Samsung WiMAX 端末となる。
2011年7月28日 木曜日
No comments
Packard Bell LIBERTYTAB
オランダに本社がある Packard Bell の初タブレット
Acer に買収された企業で、製品は「Acer ICONIA TAB」をベースとしたもの。
価格349.99ポンド(約45,000円)
2011年7月27日 水曜日
No comments
HTC Puccini
HTC が開発中とされている新型タブレット「Puccini」
海外ガジェットサイトBGRにより製品画像がリーク
AT&T から発売されるとしており、高速通信LTEに対応
既に販売されているタブレット「Flyer」の大型版と予測されています。
2011年7月27日 水曜日
2 comments