LG sues BLU for patent infrigement
韓国 LG、米国スマートフォンメーカー BLU を特許侵害で提訴。LTE 技術に関する5つの案件で特許を侵害しているとの事。BLU スマートフォンの販売と製造の停止を要求。LG 携帯電話関連の特許訴訟は今回が初となります。
2017年3月29日 水曜日
1 comment
DoCoMo withdraws patent infringement of HTC
NTTドコモ、台湾 HTC と移動通信技術に関する必須特許のライセンス契約を締結を発表。ドコモが保有する W-CDMA、LTE および LTE-Advanced の標準規格に関する必須特許のライセンス契約で、HTC からドコモへライセンス料の支払いを行うものです。
2016年11月28日 月曜日
No comments
Qualcomm sue Meizu communication related patents
米国半導体や通信技術の大手企業 Qualcomm、中国スマートフォンメーカー Meizu を 4G LTE や 3G (W-CDMA, CMDA2000) など通信技術に関する特許侵害で訴訟したと発表。この他にも、複数の中国端末メーカーがライセンス料金を支払わないとしています。
2016年6月27日 月曜日
2 comments
Google use OpenJDK in Android N later
グーグル、Android OS に使用されているオラクルの JAVA API を、次期バージョンとされる「Android N」以降は、オープンソースの Java 開発キット「OpenJDK」に切替えるとの情報。一部、特許関連の紛争に関して追記、訂正しました。
2015年12月30日 水曜日
5 comments
Polaroid Selfie
ポラロイド、米国ラスベガスにて開催された CES 2015 にて回転式カメラを搭載した5.5インチスマートフォン「Polaroid Selfie」発表。発表直後に展示会場から製品が撤去される。中国メーカー OPPO スマートフォン「N1」などに酷似しており圧力がかかった可能性。
2015年1月11日 日曜日
4 comments
Lenovo to buy mobile patents from NEC
中国レノボ (Lenovo) は、日本メーカー NEC (日本電機) よりスマートフォンやモバイル端末に関連する通信技術の特許3800件を買い取ったと発表。買取価格は公開されていませんが一部の報道機関により1億ドル(約100億円)に上るとされています。
2014年4月8日 火曜日
No comments
Polaroid iM1836 copy Nikon cameras design
ニコン、Sakar 社製造による米ポラロイドブランドの Android スマートカメラ「Polaroid iM1836」を、レンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1」デザイン特許権等侵害としてニューヨーク州南部連邦地方裁判所に提起していましたが、仮差止命令が決定したと発表。
2013年12月6日 金曜日
2 comments
Nokia wins HTC One mini litigation
大手携帯電話メーカー ノキア (Nokia) の特許を HTC が侵害したとして提訴されていた件で、英国裁判所は HTC の特許侵害を認定しスマートフォン「HTC One mini」の販売差し止めを下しました。また、「HTC One」についても販売差し止めを裁判中としています。
2013年12月4日 水曜日
3 comments
HTC patents a Dual-screen slide smartphone
HTC、スライドしてでてきた部分にもディスプレイを搭載したデュアルスクリーンスマートフォンの特許を出願していたことが判明。特許出願しているものの同社からこの形状のスマートフォンがでてくるかは不明との事。
2013年4月17日 水曜日
No comments
Fujifilm Motorola sued for patent infringement.
富士フイルムはモトローラ (Motorola Mobility) の Android スマートフォンにおいて画像や通信技術に関する4の特許を侵害しているとして提訴。対象となるスマートフォンは23機種となるようです。
2012年7月17日 火曜日
No comments
US judge grants injunction on Samsung
米国カルフォルニア州の連邦地方裁判所はアップルより起こされていたサムスン製品に対する特許侵害の主張を認め、スマートフォン「Galaxy Nexus」とタブレット「Galaxy Tab 10.1」に対する米国での販売差止の仮処分を決定しました。
2012年7月1日 日曜日
5 comments
Samsung Invents New Folders and Icon UI on Android
サムスンは Android 端末上でユーザーが素早くフォルダー項目を展開、スクロールできるように新しいフォルダーとアイコンの操作方法をを開発、米国にて特許申請。折りたたみの蛇腹(じゃばら)式やカードデッキのようなユニークなインターフェイスが特徴です。
2012年6月24日 日曜日
No comments
Microsfot Android Licensing Program
マイクロソフトは台湾の大手設計製造会社 Compal との
Android に関する特許ポートフォリオ提供契約を発表。
それに伴い Android 特許ライセンスに関する
各企業との相関図と、シェアに関するグラフを公開。
2011年10月26日 水曜日
No comments
Apple sued Samsung in Japan
アップル、「iPhone」や「iPad」に使われている特許がサムスン「Galaxy」スマートフォンやタブレットに侵害されたとして日本サムスンとサムスンテレコムジャパンを相手取り1億円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴したと9月7日判明。
2011年9月8日 木曜日
No comments
Mobile Patent Suits
スマートフォンの普及により、モバイル端末やソフトウェアに関する特許訴訟が急増中、企業同士の訴訟状況を分かりやすくした相関図(インフォグラフィック)がロイターにより公開されました。改めて図にしてみると酷い戦闘状態ですね・・・
2011年8月21日 日曜日
No comments