VIA Technologies and JapanTaxi AMOS-825
台湾メーカー VIA と JapanTaxi は協業で、Android を搭載したタクシーなどの特殊車両向けスマート IoT 車載モビリティシステム「AMOS-825」を発表。製品は7インチタッチパネルで構成され主要拡張機能を持ち厳しい路面にも耐えられるよう設計。
 2016年3月15日 火曜日
  No comments
VIA Viega rugged Android tablet
台湾、組込み系基盤メーカー VIA は、同社として初となる耐衝撃や防水防塵に対応した10.1インチサイズの Android タブレット「VIA Viega」発表。ショールーム、倉庫、建設現場などでの利用を想定したタフネスタブレット。サンプル試作品の出荷開始。
 2014年7月17日 木曜日
  No comments
VIA VAB-600 Springboard Kit
VIA Technologies、Android や Linux OS に対応した ARM プロセッサ搭載の開発ボード「VAB-600 Springboard Kit」を発売。メイン基板「VAB-600」の他に I/O 拡張カードや電源、各種ケーブル等がセットになっています。価格99ドル(約1万円)。
 2013年11月3日 日曜日
  No comments
Wonder Media Dual-core Chipset WM8860
ファブレスチップセットメーカー WonderMedia は、スマートフォンやタブレット向けとなるモバイル端末向け SoC 「WM8860」を発表。40nm プロセス製造で、デュアルコアプロセッサに GPU Mali-450 を搭載したモデル。
 2013年9月25日 水曜日
  No comments
VIA ARMTiGO A800 (Pico-ITX)
台湾メーカー VIA より Android や Linux OS に対応した省電力小型パソコン「ARMTiGO A800」発表。豊富な外部ポートを備えており、テレビやモニターに HDMI や VGA 接続することで利用可能。外付けハードディスクにも対応する。
 2013年1月27日 日曜日
  No comments
VIA APC Paper
台湾メーカー VIA 社、Android 4.0 搭載の本をイメージしたセットトップボックス型端末「APC Paper」発表。ダンボールとアルミフレームで基板本体を囲ったもので、HDMI 端子にテレビやモニターを接続することで利用可能。価格99ドル(約9,000円)。
 2013年1月18日 金曜日
  No comments
VIA ARM Digital Signage System
台湾メーカー VIA より省スペースパソコンのようなデザインをした卓上型 Android 端末「VIA ARM Digital Signage System」が発表。HDMI や DIV 出力でテレビやモニターなどに簡単に接続できる。
 2012年6月23日 土曜日
  3 comments
VIA APC (APC 8750) Android mini PC
台湾、組込み系基盤メーカー VIA 社から、Android OS を搭載した小型パソコン基盤が発表。Neo-ITX 規格の製品で一通りのインターフェイスを搭載し周辺機器の接続が容易に可能です。2012年7月より低価格49ドル(約4,000円)で発売。
 2012年5月23日 水曜日
  1 comment