Google、メガネ型のヘッドアップディスプレイ開発プロジェクト「Project Glass」発表。拡張現実(AR)機能搭載

Filed in TV - テレビ , Topic - トピック 1 comments

Google Project Glass

Google、は Google+ を通じ、メガネ型のヘッドアップディスプレイ開発プロジェクト「Project Glass」を発表。拡張現実(AR)機能をコンセプトとしており、利用シーンや試作端末モデルを公開。

■ スペック

  • OS: Android ベース
  • CPU: Cortex-A8 Single-core 1GHz
  • RAM: 256MB
  • ROM: 16GB (ユーザー利用可能領域 12GB)
  • ディスプレイ: グラス(メガネ)状、片方のレンズに情報を表示
  • 解像度: 640×360 HVGA 8フィート(約2.4メートル)離れた位置から見える25インチ相当の画面表示
  • カメラ: 500万画素 720p 動画撮影
  • 通信: WiFi 802.11 b/g Bluetooth 2.1 + EDR
  • 外部端子: microUSB
  • バッテリー: 約1日持続、動画撮影などの機能は多くの電池を消費する
  • その他: 骨伝導トランスデューサー(変換器)搭載

2012年2月7日にリークされた Google 製のヘッドアップディスプレイ「Google Android Head-Up Display Glasses」の開発プロジェクトが正式発表。当初の情報どおり、メガネ型の端末になるようです。

特徴として拡張現実(AR)機能を搭載。コンセプト動画では、天気や通話、地図を、装着した端末の視野内画面上に表示させたりと色々なイメージを公開しています。

HUD = Head-Up Display (ヘッドアップディスプレイ) HUDは 「ハッド」と発音。人間の視野に直接情報を映し出す技術で、軍事航空分野において開発されたものです。

「Project Glass」は Google の長期的な開発研究を行うチーム「Google X」によって進められるとしており、Nick Bilton 氏によると色々なタイプのものを想定、既存するメガネに装着できるタイプも考えているようです。

楽しみすぎる!(>< 前回、この製品情報がリークされた時にも言いましたが、こういう形の端末がでるとどうしても、鳥山明先生の漫画、アニメにもなった「ドラゴンボールZ」で出てきた「スカウター」という端末を連想してしまう…w

■ 追加情報 2012年5月16日
米国特許商標局 USPTO に Google が申請した「Project Glass」のデザイン特許が登場。名称は「Wearable Display Device」と「Wearable Display Device frame」となっているようです。出願日付は2011年10月。

■ 追加情報 2012年6月28日
米国現地日時6月27日より開催された「Google I/O 2012」にて「Google Glass」が正式発表。イベント参加者限定で1500ドル(約12万円)の価格にて本体 Google Glass を含む開発キットが購入可能となりました。

■ 追加情報 2013年4月16日
「Google Glass」の大まかな仕様が発表。スペック表に記載された以外のものだと、グラスのノーズパッドは頑丈なフレームで2種類のサイズが用意。付属品は専用の microUSB ケーブルと充電器。あらゆる Bluetooth 対応の携帯電話と連動。Android 4.0.3 以上で利用できる「MyGlass companion」というアプリと連携する事で、Google Glass で GPS や SMS メッセージ機能が利用可能。

今後「Google Glass」の情報に関しては下記端末ページにて随時ご紹介してまいります。

Android 搭載のメガネ型端末「Google Glass (グーグル・グラス)」情報 – Google Pad
https://gpad.tv/tv/google-glass/

Project Glass – Google+
https://plus.google.com/111626127367496192147/posts




Posted by GPad   @   2012年4月5日 木曜日 1 comments
Tags : , ,

1 Comments

Comments
Trackbacks to this post.
Leave a Comment

名前 (Name) が空欄だと「匿名」になり、コメント反映に時間がかかります。名前を入れると投稿後もコメントの編集や削除が可能です。Email は入力しても表示されません。コメントは1度の投稿で【300文字】までとなります。

Previous Post
«
Next Post
»