Panasonic Toughbook
パナソニックが高耐衝撃タフネスタブレットを開発中との情報
OS に Android を採用しているため Android タブレットとなる。
サイズは10.1インチ、2011年10~12月に発売予定との事
2011年6月17日 金曜日
No comments
Google Nexus 4G by Samsung
海外サイトBGRより、次期「Google Nexus」の情報が出されました。
幾多の捏造情報が出ている「Nexus」の次期モデルなので注意が必要ですが
今まででた情報で最も具体的な内容となっております。
2011年6月16日 木曜日
1 comment
KDDI au REGZA Phone IS04 Android OS Version Up
KDDI au、2011年6月16日「REGZA Phone IS04」に対して
Android OS を 2.1 から 2.2 へバージョンアップすると発表
アップデート方法は、WiFi接続と、パソコン接続の2通りを準備
2011年6月16日 木曜日
No comments
Samsung Dart (T499)
米T-Mobile はコンパクトなエントリーモデルスマートフォンを発表
CPUが600MHzとロースペックのため低価格での販売が予測される
2011年6月15日 水曜日
No comments
EMOBILE Released 2011 Summer Models
イー・モバイルは2011年6月14日、夏モデルとなる新製品を発表
Android端末はHuawei製 「ポケット WiFi S」シリーズと
テンキーを搭載したストレート方スマートフォン、その他、7インチタブレットを公開
2011年6月14日 火曜日
No comments
LG Optimus 3D (P920)
韓国LG電子から、裸眼3D表示液晶を搭載したAndroid携帯正式発表
チップセットはTexas Instruments製のデュアルコアOMAP 4を採用
HDMI出力にも対応したハイスペックスマートフォン、英国にて6月20日発売
2011年6月14日 火曜日
2 comments
HTC EVO 4G + (Plus)
HTC は韓国通信キャリアKT向けのデュアルコアCPUを搭載したスマートフォンを発表
特長としてWiMAXサービスと同等の高速通信WiBroに対応している。
コードネーム「Rider」でリークされていた端末、2011年7月発売予定
2011年6月13日 月曜日
No comments
Google App compatibility function quietly arrives
Google はデスクトップ版の「Android Market」に対して
アプリケーションを導入する端末に対応しているかチェックする機能を追加
Google アカウントを使用してログインした全ての端末で互換性をチェックできる。
2011年6月13日 月曜日
No comments
OPPO Find
中国、OPPO 社初となる Android スマートフォン発表。スライド式 QWERTY キーボードを搭載したミドルスペック携帯、イメージキャラクターにレオナルド・ディカプリオを起用して発売。
2011年6月13日 月曜日
No comments
Galaxy Tab 10.1 Google I/O Edition Android Version Up
2011年5月に行われた Google I/O 2011 にて参加者にプレゼントされた
「Galaxy Tab 10.1 Google I/O Edition」に Android 3.1 が配信中
Android 3.0 からのバージョンアップとなり、端末単体でのアップデートが可能
2011年6月13日 月曜日
No comments
Huawei Optimus Stockholm (IDEOS X1)
Huawei はコンパクトで安価なAndroidスマートフォンを欧州向けに発売
ロースペックだが価格もそれに見合った99ユーロ(約11,000円)
販売はOrange networks からポルトガルにてスタート
2011年6月12日 日曜日
No comments
Samsung GALAXY CAFE
Samsung は2011年6月13日(月)~29日(水)までの期間
六本木ヒルズにて「GALAXY CAFE」を期間限定オープンする。
「Galaxy S2」の販売を記念するもので、カフェではGalaxy端末を色々と体験できる。
2011年6月12日 日曜日
No comments
iPad 2, Motoroa Xoom, Samsung Galaxy Tab Drop Test
海外ではスマートフォンをミキサーにかけたりと過激なテストを行っていますが
人気タブレット3機種を腰の高さぐらいから落とした場合にどうなるか?というテスト
画面側から垂直にコンクリート床へ落とした実験を動画でご紹介
2011年6月10日 金曜日
No comments
ZTE Light + (Plus)
ZTE中興 はAndroid 2.3 を搭載した7インチタブレットを発表
3Gモジュール搭載のため対応のSIMカードを差せばキャリア通信も可能
2011年9月に欧州にて発売予定、価格250ユーロ(約29,000円)以下を予定
2011年6月10日 金曜日
No comments
ZTE Skate 4.3
ZTE 中興 は4.3インチディスプレイ搭載の Android スマートフォンを発売。スペイン・バルセロナで行われた「MWC2011」にて展示発表した製品で、筐体背面にアンドロイドのマスコットの絵が入っている可愛い端末。
2011年6月10日 金曜日
1 comment