Motorola Photon 4G
モトローラ、米Sprint 向け Nvidia Tegra 2 デュアルコア搭載
WiMAX にも対応したハイスペック Android スマートフォン発表
RAM1GB や 4.3インチの大画面にqHDの高解像度
2011年6月10日 金曜日
No comments
Shuttle 15.6inch Android Desktop Tablet
台湾PCベアボーンメーカーのShuttleはAndroid OSを搭載した
デスクトップ型タブレット端末を2011年度内に発売することを発表
法人向け販売をアピールしつつ、家電量販店を使った販売ルートも模索との事
2011年6月9日 木曜日
No comments
Samsung Galaxy Tab 10.1
サムスン (Samsung) 初となる Android 3.1 Honeycomb タブレット「Galaxy Tab 10.1」を米国にて2011年6月8日より発売開始。デュアルコア・プロセッサ Tegra 2 搭載、10.1インチ 解像度 WXGA(1280×800)。
2011年6月9日 木曜日
3 comments
LG Nexus 3 Fake
2011年6月6日ごろから海外ガジェット系サイトにて話題なっていた「LG Nexus 3」ですが、今回も捏造された偽物だったようです。2010年にLGがカンファレンス用に作ったサイトイメージを使用したものでした。
2011年6月8日 水曜日
No comments
KDDI au 2011 Summer 6 models
秋葉原で有名なパソコン店「ドスパラ」の札幌店のサイト上にて
突如 KDDI au 2011年夏モデルスマートフォン発売日が掲載された予約ページ出現
具体的な発売日が記載されており、注目の資料に(※現在は削除されています)
2011年6月8日 水曜日
No comments
KDDI au HTC EVO WiMAX ISW11HT SoftWare Update
KDDI は2011年6月7日10時より、「HTC EVO WiMAX ISW11HT」向けに
ソフトウェアアップデート配布を開始。アップデートによりCメール送信
「じぶん銀行スマートフォンアプリ」に対応する。端末単体にてアップデート可能
2011年6月7日 火曜日
No comments
ViewSonic ViewBook 730
ViewSonic はスタイラスに対応した安価なタブレットを発表
初期状態で、Amazon Appstore , Kindle , MP3アプリ等が導入済
2011年6月中の発売、価格249.99ドル(約21,000円)
2011年6月7日 火曜日
1 comment
Atmel ARM9 “SAM9G45″ “SAM9M10″
半導体会社、米 Atmel は同社製品 ARM 9 ベースの MCU 「SAM9G45」と「SAM9M10」を Android OS に対応させると発表。コンシューマ向けや産業用途など幅広い用途向けに提供予定。
2011年6月7日 火曜日
No comments
HTC EVo View 4G (PG41200)
米Sprint Nextel、スタイラス付属の筆圧対応した「HTC EVO View 4G」発表
2011年2月15日に発表されたタブレット「Flyer」のSprint社 4G対応バージョン
通信方式は高速通信WiMAXとCDMA2000となる。6月24日発売
2011年6月6日 月曜日
2 comments
NTT docomo Galaxy Tab SC-01C Android OS Version Up
NTTドコモ、2011年6月7日10時より「Galaxy Tab SC-01C」に対して
Android OS を 2.2 から 2.3 へバージョンアップすると発表
バージョンアップはパソコン接続の「Samsung Kies」経由にて行われる。
2011年6月6日 月曜日
2 comments
NTT docomo Galaxy S SC-02B Android OS Version Up
NTTドコモ、2011年6月7日10時より「Galaxy S SC-02B」に対して
Android OS を 2.2 から 2.3 へバージョンアップすると発表
バージョンアップはパソコン接続の「Samsung Kies」経由にて行われる。
2011年6月6日 月曜日
4 comments
Coolpad N950
中国、CoolpadはChaina Telecom(中国電信)と共同で新製品を発表
特徴として二つ折りの両面デュアルディスプレイを搭載
OS には Android 2.2 を採用し、2011年6月中に発売予定
2011年6月6日 月曜日
No comments
NTT docomo LYNX SH-03C Android OS Version Up
NTTドコモ、2011年6月7日10時より「LYNX SH-03C」に対して
Android OS を 2.1 から 2.2 へバージョンアップすると発表
バージョンアップの方法は自動更新ではなくパソコンを使用して行う
2011年6月6日 月曜日
No comments
HTC HTCdev
HTCは米サンディエゴで開催された「Uplinq 2011」にて
開発者向けコミュニティサイト「HTCdev」を発表公開
「HTC Sense」と連動したアプリが開発できる「Open Sense SDK」を配布予定
2011年6月5日 日曜日
No comments
Motorola MOTO XT882
Motorola製 4つのデュアルに対応したAndroidスマートフォン
デュアルコアCPU、デュアルSIM、デュアルネットワーク、デュアルLED
中国China Telecomにて発売、価格5380元(約67,000円)
2011年6月4日 土曜日
2 comments