SoftBank AQUOS PHONE 006SH by SHARP
ソフトバンク、2011年夏モデルとなる Android スマートフォン。シャープ製、3D に特化した「AQUOS PHONE 006SH」を発表。2011年6月4日発売、価格90,720円、ベンチマーク情報追加。
2011年6月4日 土曜日
No comments
Huawei Boulder (U8350)
QWERTYキーボードを搭載した安価なロースペックエントリーモデル
CPUはQualcomm MSM7225-1 528MHz を搭載
2011年6月以降にシンガポールとインドネシアにて発売予定
2011年6月4日 土曜日
No comments
Acer E320
台湾で行われたPC見本市「Computex Taipei 2011」にて
Acer はコンパクトなエントリースマートフォン「E320」を展示
特長として独自UI「Acer Chell 4.2」を搭載している。
2011年6月4日 土曜日
No comments
Sony Ericsson Xperia acro Exhibition
ソニー・エリクソンは2011年6月4日(土)より東京、名古屋、大阪にて
未発売の「Xperia acro」の先行展示会を行うと発表
展示期間は2011年6月4日~12日までの9日間
2011年6月3日 金曜日
5 comments
Samsung Exhibit 4G & Gravity SMART
米T-Mobileより、Samsung Androidスマートフォンが2機種発表
4G通信に対応した「Exhibit 4G」とスライド式QWERYキーボードを
搭載した「Gravity SMAT」、どちらも2年契約で100ドル以下で購入可能
2011年6月3日 金曜日
No comments
Huawei IDEOS X1 (U8108)
Huawei はコンパクトで安価なAndroidスマートフォンを発売
ロースペックだが価格もそれに見合った1万円前後でグローバル販売予定
アジア、欧州での発売が決定済
2011年6月2日 木曜日
No comments
KDDI au Dual-core Waterproof by Pantech
韓国メディアによるとPantechは防水スマートフォンを
KDDI向けに投入予定で、その他デュアルコア端末もリリースを協議中
尚、Pantechは2011年の日本投入への端末は全て防水としている。
2011年6月2日 木曜日
2 comments
Google NFC seal
Google は NFC非対応のAndroid端末でもシールを張るだけで
NFC機能を付加し、Google Wallet 等での決済が可能になるとの情報
2011年5月末時点でNFCに正式に対応している端末は「Nexus S」のみ
2011年6月2日 木曜日
No comments
NEC SmartPhone Shop AND Market
NECモバイリングは、東京・霞が関にスマートフォンやタブレットを取り扱う
オリジナルブランドの専門ショップ「AND Market」を6月1日オープン
キャリアに関係なくドコモ、au、ソフトバンク端末やアクセサリーを販売
2011年6月1日 水曜日
No comments
HTC Nexus 3 Fake
海外ガジェットニュースサイトTechhogが公開した「Nexus 3」情報ですが
写真は捏造で情報は偽物の可能性が高いと謝罪発表
国内外で話題となったニュースですがオリジナル画像があるようです。
2011年6月1日 水曜日
3 comments
Huawei Ascend X
米Cincinnati Bellより、中国Huawei製スマートフォン発表。2010年10月に発表された「IDEOS X6」をベースとした端末。価格は1年縛り契約で99ドル(約8,400円)
2011年6月1日 水曜日
No comments
Pantech Crossover
米AT&Tより、韓国Pantech社製 Androidスマートフォン発表
3.1インチ画面に、スライド式QWERTYキーボードを搭載
価格が69ドル(約5,800円)と安い、アメリカにて2011年6月5日発売
2011年6月1日 水曜日
No comments
Shuttle V08CT01 / N09CN01 / N10CN12
台湾PCベアボーンメーカーShuttle社のAndroidタブレット
8インチ、9.7インチ、10.1インチのタブレット3機種を
世界最大のPC見本市「Computex 2011 Taipei」にて展示
2011年5月31日 火曜日
No comments
BenQ R100
台湾メーカー BenQ 10.1インチAndroidタブレット
2011年3月、中国発売された端末が日本でも6月10日に発売
特徴としてロースペックながらもバッテリー駆動時間16時間を実現
2011年5月31日 火曜日
2 comments
ASUS Eee Pad Slider
ネットブックで有名なASUS、Androidタブレットにスライドキーボードを搭載
スライドさせるとディスプレイを立てる事ができノートPCのように扱える
価格500~800ドルの予定、Computex 2011 にて再発表
2011年5月31日 火曜日
2 comments