NTT docomo RAGZA Phone T-01C
NTTドコモ、富士通東芝モバイル製 REGZA Android スマートフォン。FeliCa(おサイフ)や防水・防塵対応や、文字入力 ATOK もプリインストール2010年12月1日予約受付開始。12月17日発売。
2010年12月17日 金曜日
15 comments
SoftBank GALAPAGOS 003SH by SHARP
ソフトバンク2010年秋冬モデルにシャープ 3D Androidフォン発表
3D機能に加え、Felica(お財布機能)、赤外線、ワンセグ等全部もり
2010年11月12日より予約開始、発売12月17日
2010年12月17日 金曜日
56 comments
DELL Streak (SoftBank 001DL)
米DELL製、Androidタブレット「Streak」がソフトバンクから発売決定。5インチマルチタッチ液晶(ゴリラガラス採用)、プロセッサーSnapdragon搭載。2度発売を延期し、2010年12月21日発売。価格93,120円
2010年12月17日 金曜日
5 comments
HTC Aria (Gratia)
Android 2.1搭載、500万画素カメラ、3.2インチタッチスクリーン。
AT&T(アメリカ)で既に販売され国際版(Gratia)のAndroidフォンが
日本、イー・モバイルからの2010年12月17日発売!価格39,580円
2010年12月17日 金曜日
No comments
LG Optimus 2X
韓国LG電子初のデュアルコア Android スマートフォン
NVIDIA Tegra2 搭載 4インチディスプレイのハイスペックモデル
2010年12月8日「LG Optimus T2」としてリークのあった製品
2011年1月より韓国にて発売
2010年12月16日 木曜日
6 comments
Meizu M9
TV HDMI出力を備えた、Adnroid2.2搭載の魅族 (Meizu) 「M9」
価格は2,449元(約31,000円)2010年10月中旬より予約受付開始
発売時期は未定だったが2010年12月下旬に発売との事
2010年12月16日 木曜日
2 comments
Google App Inventor
Googleの「App Inventor」を使えば、プログラミングの知識がなくても
ドラッグ&ドロップで簡単にAndroidアプリを設計できるという。
Androidアプリ開発ツール「 App Inventor for Android 」が一般公開
2010年12月16日 木曜日
No comments
Lenovo Lepad
画像は開発中止になった「IdeaPad U1 Hybrid」ですが
AndroidタブレットとWindowsノートパソコンの両方として使える端末として
2011年1月に行われた世界家電見本市CESにて正式発表、同年1月発売。
2010年12月16日 木曜日
No comments
HTC HT-03A (Magic)
NTTドコモ、2009年7月10日に発売された日本で最初の Android スマートフォン。ドコモでの製品名は「HT-03A」、台湾 HTC 社製でグローバルネーム「Magic」と呼ばれている機種です。日本の Android はここから始まりました。
2010年12月15日 水曜日
1 comment
EMOBILE Pocket WiFi S (S31HW) by HUAWEI
音声通話もできるWi-Fiルーター機能を搭載したAndroid携帯を発表
Wi-Fi対応機器を最大5台まで同時にインターネットに接続することが可能
2011年1月14日発売、価格は国内Android携帯として最安の19,800円
2010年12月14日 火曜日
No comments
Ubiquitous QuickBoot Android mode
ユビキタス、独自の高速起動技術「Ubiquitous QuickBoot」の Android版を公開。電源オフの状態からわずか数秒で高速起動するという同社が開発した新技術。
2010年12月14日 火曜日
No comments
WSL JAPAN Xvison
10インチ NVIDIA Tegra250TM Dual Cortex-A9 搭載ハイスペックタブレット
Androidバージョンは2.2、2010年12月13日より販売開始、価格オープン。
クラウド市場に向けて、ビジネスユース製品としての販売展開を予定
2010年12月13日 月曜日
No comments
Motorola Android 3.0 Honeycomb 7inch Tablet
超絶スペックとして噂されていたモトローラのAndroidタブレットリーク情報
米EngadgetよりAndroid 3.0 Honeycomb のモニター画像とスペックの一部公開
台湾からもれた情報らしく、製品名や発売時期は今のところ不明
2010年12月11日 土曜日
No comments
Notion Ink Adam Tablet
インドのベンチャー企業 Notion Ink 社製10インチ Android タブレット。「NVIDIA TEGRA 2 Dual Core Cortex A9 processort」搭載のハイスペック機が2010年6月製品発表、12月10日プレオーダー開始、最小スペックで375ドルから。
2010年12月10日 金曜日
8 comments
Sony Ericsson Xperia X12 ( Anzu ) SO-01C
ソニー・エリクソン、最新のAndroid携帯 Xperia X12
2011年1月6日、ラスベガスで行われる「CES」にて「Xperia Arc」として発表
日本ではドコモから「SO-01C」として発売予定
2010年12月9日 木曜日
6 comments