SHARP RoBoHoN (SR-03M-Y, SR-04M-Y, SR-05M-Y)
シャープ、モバイル型ロボット電話「RoBoHoN (ロボホン)」の新モデル3機種発表。歩行の Wi-Fi LTE 通信対応から非方向モデルなどを用意。各部のスペックや機能をグレードアップし、価格79,000円(税別)から2019年2月27日発売。
2019年2月18日 月曜日
No comments
SHARP RoBoHoN (SR-X002)
シャープ、モバイル型ロボット電話「RoBoHoN (SR-01M-W)」の開発者向けモデルとなる「RoBoHoN (SR-X002)」登場。開発ソフトが付属し月々のサービス利用料などの契約が不要。価格238,000円(税別)で2018年3月2日発売。
2018年3月2日 金曜日
No comments
AddTron Technology QUMI Q38
通信映像機器を販売するアドロンテクノロジー、最大130インチまで表示可能な Android 搭載の輝度600ルーメン小型プロジェクター「QUMI Q38」登場。大容量 12000mAh で最大2時間の連続駆動可能。価格78,000円(税別)程度で発売。
2018年2月13日 火曜日
No comments
SHARP RoBoHoN (SR-02M-W)
シャープ、モバイル型ロボット電話「RoBoHoN (SR-01M-W)」の Wi-Fi モデルとなる「RoBoHoN (SR-02M-W)」登場。Androi OS やプロジェクターを搭載し 4G/3G 通信以外の機能を同じく利用可能。価格138,000円(税別)で2017年10月6日発売。
2017年10月6日 金曜日
No comments
Canon Mini Projector M-i1
キヤノン、Android OS を搭載した PC (パソコン) レスの単体で映像表示が可能な手のひらサイズの小型プロジェクター「M-i1」発表。本体上部にタッチパッド搭載、USB メモリーからデータの呼び出しなど可能。価格29,800円(税別)で2017年9月7日発売。
2017年8月23日 水曜日
No comments
Sony Mobile Xperia Touch
ソニーモバイル、エクスペリアブランド初のプロジェクター「Xperia Touch」登場。設置場所を選ばず、映し出したスクリーンに直接触れたり、声やジェスチャーで操作が可能。2017年6月9日予約受付開始、価格149,880円(税別)で発売。
2017年6月24日 土曜日
9 comments
NTT docomo and Forties petoco
NTTドコモとフォーティーズは共同で、Android OS を搭載したホームコミュニケーションデバイス「petoco (ペトコ)」発表。フロント(前面)にリアプロジェクションを搭載し、キャラクター顔や情報表示が可能。音声操作に対応し対話機能を搭載。
2017年5月24日 水曜日
3 comments
Light socket Android projector Beam
Beam Labs、電球ソケットに装着して利用する Android 搭載プロジェクター「Beam」登場。天井からつるしたり、電機スタンドに装着できます。ソフトバンククラウドファンディングサイトで取扱開始。価格69,999円(税込)で販売。
2017年3月14日 火曜日
2 comments
Lenovo Japan YOGA Tab 3 Pro 10
レノボ・ジャパン、最大70インチ投影が可能なプロジェクター搭載の 2K (WQXGA) 解像度 10.1インチタブレット「YOGA Tab 3 Pro 10」登場。LTE 通信対応と Wi-Fi モデルの2タイプを用意し、2016年12月13日発売。価格65,800円(税別)より。
2016年12月13日 火曜日
1 comment
Cerevo Tipron
日本のデジタルファブレス家電メーカー Cerevo (セレボ)、Android OS を搭載した自走ロボット「Tipron (ティップロン)」登場。プロジェクター内蔵で、スマートフォンなどでの遠隔操作も可能。価格229,800円(税別)で2016年12月9日発売。
2016年12月9日 金曜日
7 comments
Lenovo Japan ThinkPad Stack Mobile Projector
レノボ・ジャパン、Android 6.0 搭載の手のひらサイズな携帯用小型プロジェクター「ThinkPad Stack モバイルプロジェクター」発表。最大120インチ表示可能で、4500mAh バッテリー内蔵。2016年12月6日より価格79,000円(税別)で発売。
2016年12月6日 火曜日
No comments
AddTron Technology QUMI Q3Plus
通信映像機器を販売するアドロンテクノロジー、最大100インチまで表示可能な Android 搭載の輝度500ルーメン小型プロジェクター「QUMI Q3Plus」登場。大容量 8000mAh で最大2時間の連続駆動可能。価格54,900円(税込)で2016年11月8日発売。
2016年11月8日 火曜日
No comments
Sony Mobile Xperia Projector
ソニーモバイル、コンセプトモデルとなる Android 搭載のエクスペリアブランド初のプロジェクター「Xperia Projector」登場。コンパクトな本体で設置場所を選ばず、映し出したスクリーンに直接触れたり、声やジェスチャーで操作が可能。
2016年9月5日 月曜日
No comments
SHARP RoBoHoN
シャープ、同社初となるモバイル型ロボット電話「RoBoHoN (ロボホン)」登場。Android 5.0 クアッドコアプロセッサやプロジェクターなども搭載した端末で、LTE 通信対応で音声操作も可能。価格198,000円(税別)で2016年5月26日発売。(情報更新)
2016年8月3日 水曜日
16 comments
Akyumen Technologies Holofone
米国 Akyumen、Android 5.0 Lollipop と Windows 10 のデュアル OS を搭載したファブレットサイズ7インチスマートフォン「Holofone」発表。プロジェクターも搭載した端末で最大100インチまでの投映が可能。価格600ドル(約61,000円)で予約受付開始。
2016年8月2日 火曜日
No comments