Android Tablet BTO Service by aPad
秋葉原にある Android 端末販売店 aPad 専門店は
エミル社製の Android タブレットの仲介販売を開始。
OS のバージョンから筐体、CPUの種類等をカスタマイズ発注できる。
法人向けサービスで最小ロットは100台から
2011年7月24日 日曜日
No comments
East Japan Railway Android Smartphone Suica
JR東日本は電子マネー「モバイルSuica」サービスを7月23日より開始。「おサイフケータイ」対応 Androidスマートフォンで利用可能。4:00 NTTドコモ / 12:00 KDD au / 16:00 ソフトバンク の時刻よりスタート。
2011年7月23日 土曜日
No comments
KDDI au New product launches 21/7/2011
KDDI au は2011年7月21日10時30分より
新製品の発表会を行うことが判明
夏モデルの追加か秋冬の新製品が発表される可能性
2011年7月21日 木曜日
No comments
KDDI au Modify the smart phone network configuration
KDDI au はIPv4グローバルアドレスの枯渇対策を目的として
同社スマートフォンに対する一部ネットワーク構成を変更すると発表
2011年8月以降、グローバルアドレスからプライベートアドレスへ切り替え
グローバルアドレス利用を前提に設計されたアプリは利用できなくなる場合あり。
2011年7月19日 火曜日
No comments
Toshiba Thrive Debuting with Power Problems, Bugs
2011年7月10日にアメリカにて発売された東芝初の Honeycomb タブレット「Thrive (REGZA Tablet)」に問題。電源関連のバグが複数確認され、若干お祭り状態。米東芝のフォーラムではスゴイ数のバグ報告が書き込まれています。
2011年7月18日 月曜日
No comments
Android Bazaar and Conference 2011 Summer
「Android Bazaar and Conference 2011 Summer」国内最大級の Android イベント、各企業、団体、開発者が参加。開催日時: 2011年7月17日(日)10:00~ 会場: 早稲田大学、主催: 日本 Android の会。
2011年7月17日 日曜日
No comments
ASUS confirms Eee Pad Transformer power fix incoming
日本では2011年6月25日に発売されたAsusタブレット
9インチサイズの本体にキーボードドックが着脱できる特殊な形状
ドック側にもバッテリーが入っており最大で16時間連続使用可能ですが
ドック併用時バッテリー消費や充電の問題があるとFacebookにて告知
2011年7月15日 金曜日
No comments
HTC Google Plus or Nexus Plus
※画像は合成したものです。
HTC が Google の始めたソーシャルネットワークサービス
「Google + (plus)」に特化したAndroidスマートフォンを開発中との噂
Nexus シリーズの1つとして「Nexus Plus」になる可能性もあるとの事
2011年7月12日 火曜日
1 comment
Sony Ericsson Mobile to develop 4G phones
※ドヤ顔のソニー・エリクソン社長
ソニー・エリクソンは高速通信に対応した端末を2012年に投入すると発表
China Daily が報じたもので、中国通信規格TD-LTE(4G)に対応する。
中国を含めた4G(LTE)対応のスマートフォンを世界で投入してくるもよう
2011年7月11日 月曜日
No comments
Two years in Japan, the launch of Android smartphone
2009年7月10日、日本で初めてAndroidスマートフォンが発売
ちょうど2年前に Google 携帯としてNTTドコモから
「HT-03A (HTC Magic)」が発売された日になります。
2011年7月10日 日曜日
3 comments
NTT docomo Autumn and Winter Model Smart Phone
NTTドコモ、2012年春モデルまでの新機種の殆どを、Android スマートフォンにすると2011年7月7日発表。2011年冬モデルまでの出そうな製品を Gpad でリストアップ!LTE 高速通信「Xi」に対応した端末が目玉となっているようです。
2011年7月8日 金曜日
4 comments
KDDI Business Initiatives for Education Information
KDDI はAndroidタブレットを使用した教育情報化事業(トライアル)に対し
「Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M」を100台提供すると発表
実施期間は2011年10月~2012年3月までを予定
2011年7月7日 木曜日
No comments
Microsoft wants Samsung to pay smartphone license
米ロイターによる報道で、Microsoft は Samsung へ。Android スマートフォン1台に対し15ドル(約1,200円)のライセンス料金を請求。これに対し Samsung はWindows Phone の販売を行うかわりに Android に関するライセンス料金値下げを交渉中との事。
2011年7月7日 木曜日
No comments
Apple tries to block four Samsung devices in U.S.
※ 画像はイメージです!
米アップル (Apple) は2011年7月1日、サムスン (Samsung) の最新 Android 端末4機種に対して米国での製造、販売、輸入を禁止する仮差し止めを、米カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に申請。
2011年7月4日 月曜日
6 comments
GPad Anniversary HTC Cha Cha present
GPad スタート1周年を記念して、プレゼント企画をやります!抽選で1名様に「HTC ChaCha」プレゼント Facebook を使ってのプレゼント企画は利用規約に接触する恐れがあるため、2011年7月5日 23:30 に急遽締め切らせていただきました。応募総数254名!
2011年7月2日 土曜日
11 comments